電車に乗ってデスクへ向かっております。
いま、横に、幼稚園ぐらいの男のコと、そのママがいるのですが、何やら険悪な雰囲気。
「しかくはしかくでも こういう縦と横がおんなじの 綺麗なしかくはなあに??!」
・・・はて、この年のコに、正方形と長方形を教えるんだろか???
教育ママだなぁ
と思っていたら
答えは
ましかく(真四角)
でした。
オッとそう来たか~
ママ「ましかく、習ったでしょ?なんでわからないの??」 「(メモを見せつつ)この細長いしかくはなぁに?!!」
おぉぉ、それなら答えは「ながしかく」ざますね。
でも、当の本人は全くやる気なし。ママの怒りはエスカレート。
思わず苦笑いしてしまいました。
そんな単語に躍起になんなくていいのになぁ。
あと1年たったら きっと当たり前に使いこなすでしょうに。
でも自分の子どもだと、そうなっちゃうんだろうなぁ。
平日の昼間にしか味わえない光景でございました。
いま、横に、幼稚園ぐらいの男のコと、そのママがいるのですが、何やら険悪な雰囲気。
「しかくはしかくでも こういう縦と横がおんなじの 綺麗なしかくはなあに??!」
・・・はて、この年のコに、正方形と長方形を教えるんだろか???
教育ママだなぁ

答えは
ましかく(真四角)
でした。
オッとそう来たか~
ママ「ましかく、習ったでしょ?なんでわからないの??」 「(メモを見せつつ)この細長いしかくはなぁに?!!」
おぉぉ、それなら答えは「ながしかく」ざますね。
でも、当の本人は全くやる気なし。ママの怒りはエスカレート。
思わず苦笑いしてしまいました。
そんな単語に躍起になんなくていいのになぁ。
あと1年たったら きっと当たり前に使いこなすでしょうに。
でも自分の子どもだと、そうなっちゃうんだろうなぁ。
平日の昼間にしか味わえない光景でございました。