こんばんは。

木曜日の夜から、金曜日にかけて、お仕事で都内某所に籠っておりました。

籠ったところで、
ひたすら頭を回転させるお仕事を。

普段の環境から切り離された場所にくると、
びっくりするぐらい、気分転換されるものです。

そんなことを思うも束の間、籠って考えないといけないプロジェクトのリーダーだったので
重い責任を感じつつ、必死な時間を過ごしました。
知恵熱がでそうです。
時間ぎりぎりになりながらも、やりたかったことをどうにかクリアし、籠り場所から脱出したのでした。

リーダー職がうまくいったのか分かりませんが、

ここ2週間、慌てふためき、悩みに悩みながら

会議の進行方法、
コンサルタントのお仕事、
マーケティング理論や経営戦略など
詰め込めるだけの知識を詰め込み準備したことは
本当にいい勉強になりました。
いい尽くされたことばですが、
高い目標を掲げて進むこと
締め切りに向かってできる限りのことをすること、
悩みながらもとにかく前に進むこと
自分が何をやりたいのか信念をもつこと
そして諦めないこと
ひとつひとつが、また、再び教えられたような気がします。

この機会を与えてくださったHさま、
そして私にたくさんのアドバイスをくださり、熱いメッセージで勇気づけてくださった
Yさま、Mさま、メンターY氏、Hさま、さらには海の向こうのSさままで
本当に本当に今回は感謝の気持ちでいっぱいです。
私はなんて恵まれているんでしょう。幸せ者だ。


明けて、今日は土曜日。
今からお琴のお稽古です。
巣鴨に向かう中央線で
一番前から、フロントガラス越しで進行方向をみながら
iPodでショパンをガンガンに聴いていました。
なんだか今日はショパンの気分。
彼が表現したいことが、また少しだけわかったような。
なんだか身にしみて、リラックスします。

さぁ、集中タイム。行ってきます!