おはようございます。


今朝は寒いっ!! しぶしぶ起き上がったものの、しばらく震えんばかりに寒さをしのいでいました。


デスクについたら、湯たんぽが必需品になりそうです。


英会話のPeterが、「My English Organizer」をプレゼントしてくれました。

ほぼ日手帳が普段の手帳として大活躍してくれているので、

こちらは、英語用Bookとして使おうと思っています。


毎日、1日1単語の英単語が載っていたり、

同時通訳者で、出身大学の教授をされていた、井上久美さんのエッセーがあったりして、面白い手帳です。


今朝、12月の井上先生のエッセーを読みました。

ニューヨークには、「ヘン」がなく、みんながdifferent。 それが普通。

ニューヨーク流の美しい生き方は、integrity (高潔) であること。

そのためには

You must set your own standards. 自分の基準を作ろう

と書いてありました。


今まで生きてきて、経験値があることに対しては、standardがあるのです。

初めてのことだから 悩む。 他人と比較したくなる。


仕事について、悩んでいる私には、「きちんと自分の考えをもつこと」ができずに悩んでいます。

自分の中で 考えて、 最善策を練り、 integrity を目指さなきゃ!


時間が限られていますが、自分の枠を決めずに、頭を柔らかくして、integrityな女性を目指したいものです。


ではでは、今日もフレッシュな頭で 頑張りましょう!!!