おはようございます。
昨日は、同期草食系(←自認)男子、nemoさまとご飯を食べてきました。
お店を予約してくださるという、気配りで
おいしいイタリアンをいただき
のんびりとおしゃべりしてきましたが、、、
とりとめのない話が続き、私が相談に乗れているのか、甚だ、???、、、。
でも楽しかったです。
仕事での集中力を、高いところキープするためにはどうすればいいか?という共通問題あり。
なかなか難しいですよねー。
さて、通勤時間が減ろうが自分の時間が少なかろうが何だろうが、
読書の習慣だけはなくさないようにしなくては、
そして批判的に読まなきゃ、と思い
寝る前に3ページでいいから本を読もうと思って実践中です。
批判的読書の材料にしたのは
ブラックスワン
不確実性について語った全米ベストセラーの日本語版です。
- ブラック・スワン[上]―不確実性とリスクの本質/ナシーム・ニコラス・タレブ
- ¥1,890
- Amazon.co.jp
世の中にありえないことはあるのか?という話題なのですが
なかなか難解。
えーそうかなぁ、ホントかなぁ・・・と思いながら読んでいます。
著書の中に、「○○という反論については・・・」と批判的な意見に対してのご意見も書いてあるので
「そこが突っ込みどころなの??」とか、批判的読書の練習にもなりそうではあります。
果たして私に理解できるでしょうか。
そして、上下巻が読み終わるのはいつかしら。。。
さぁ、今日も寝る前の読書を楽しみに(?)
お仕事へ行って参ります!