Proton's Happy Diary-P1000157.jpg

昨日は朝から空回りつつ、
英語でのミーティングをクリアしました。


「本人が思う以上に他人からは緊張して見えないよにひひ」とか
「あなた散々出席だけはしてるじゃないの(発言してないけど)」言われましたが

自分の持てる限りのリスニング力を使って交渉していくのは
やっぱり参加するだけとは違って、疲れますね。

といっても、スラスラ交渉できないのですが汗

でも、今まで、Peterの英会話で多少なりと練習していた甲斐があったのかも?

Peter、そして、会議中に助けてくださったみなさん、どうもありがとうございましたビックリマーク


昨日は、そのあとも、大掛かりな実験をしてみたりして、

夜にはグッタリになってしまいました。


Yさまにも、ちょっとワガママな発言をしてしまい、ちょっと反省です。

仕事もスッキリ収まらず、モヤモヤ。


上司のMさまと飲みにも行きたかったけれど、あまりにも疲れているので、ガマンして


この疲れきった自分をどうするのがいいのかなぁ、と探り


スーパーで新しいビールを見つけ、大好きな生ハムと一緒に買って、和んでみることにしました。

われながら、おやじっぽいあせる


しかし、なかなか美味しいですニコニコ

アサヒ ザ・マスター


ドイツビールを意識しているようですが、

確かに、旅行してたときに飲んだビールの味に近いです。

日本のビールとは違うんですよねー。

製法なのかな?


プレミアムモルツやも好き(結婚式ではこれを指定させてもらってました)

ギネスもかなり好きですが

こちらもお気に入りビールとして仲間入りになりそうです。


昨日は、このビールに、鳥のささみとチーズの春巻きと、ナスのポン酢和えを作って乾杯ビックリマーク


疲れのほどは、

ご飯の前にお風呂に入って、かなりスッキリしましたよ。


私の場合は、自分ペースで、ちょっとボーっとする時間をもつことも、疲れを溜めない重要要素かもしれません。

ボーっとしすぎると、やる気をなくしちゃうんですけどね。加減が必要。


さぁ、今日は金曜日音譜

雨ですが、一日がんばりましょーにひひ