整形外科通いを始めて2週間すぎ、
リハビリの要領が掴めてきました。
私がやっているのは、
首の牽引(7kg)
干渉波(首と、肩の肩胛骨)それぞれ各10分です。
先週は忙しくてリハビリ行けなかったので、
昨日、駆け込みで行ったのですが
首の牽引ってちょっと手持ちぶさたなのです。
本を読むにも、首をつられる道具のすいで、下が見えず、
なんかちょっと丸まった背中で、
ぐいーん、ぷすっ、ぐいぐいーん
と引っ張られ
このプロミングはどうなっているのかとか、
やっぱり顎押されてると、奥歯が噛み合うんだ、これっててこの原理、とかいう、
理系的なことを考えるか、
ボヤッと仕事のことを考えるか。
でもあまりのイレギュラーな感覚で頭が回らず、、、
結果
首を引っ張られても寝る技を体得しました!
終わると音楽が鳴るので気付けます。
これなら10分もあっという間?
一転、
干渉波は、視界が遮られることがないので、
格好の読書タイム。
読みふける頃に終わります。
しかし、
昨日は寝てしまいました
最初に書きましたが
駆け込みだったので、干渉波をやる頃、患者は私ひとり
理学療法士のみなさんは私のことしか見張るものがない。
なのに、私、寝るだけでなく
カクカク体を揺らし
本を落としそうになり、
しおりは気付かないうちに落下してたり。。。
理学療法士の方々、おもしろかったでしょう。
患者が私だけだという現実に気付いたのは終わりの頃。
なんかちょっとバツが悪くなって
ちょっと小さくなりながら病院を後にしたのでした。
みなみに、干渉波のパットをつけてもらうために、
ちょっとイケメン理学療法士さんに、背中を覗かれる&触られるのも
なんかちょっとドギマギしてしまう私です。
だったら寝るなよってね。
リハビリの要領が掴めてきました。
私がやっているのは、
首の牽引(7kg)
干渉波(首と、肩の肩胛骨)それぞれ各10分です。
先週は忙しくてリハビリ行けなかったので、
昨日、駆け込みで行ったのですが
首の牽引ってちょっと手持ちぶさたなのです。
本を読むにも、首をつられる道具のすいで、下が見えず、
なんかちょっと丸まった背中で、
ぐいーん、ぷすっ、ぐいぐいーん
と引っ張られ
このプロミングはどうなっているのかとか、
やっぱり顎押されてると、奥歯が噛み合うんだ、これっててこの原理、とかいう、
理系的なことを考えるか、
ボヤッと仕事のことを考えるか。
でもあまりのイレギュラーな感覚で頭が回らず、、、
結果
首を引っ張られても寝る技を体得しました!
終わると音楽が鳴るので気付けます。
これなら10分もあっという間?
一転、
干渉波は、視界が遮られることがないので、
格好の読書タイム。
読みふける頃に終わります。
しかし、
昨日は寝てしまいました
最初に書きましたが
駆け込みだったので、干渉波をやる頃、患者は私ひとり
理学療法士のみなさんは私のことしか見張るものがない。
なのに、私、寝るだけでなく
カクカク体を揺らし
本を落としそうになり、
しおりは気付かないうちに落下してたり。。。
理学療法士の方々、おもしろかったでしょう。
患者が私だけだという現実に気付いたのは終わりの頃。
なんかちょっとバツが悪くなって
ちょっと小さくなりながら病院を後にしたのでした。
みなみに、干渉波のパットをつけてもらうために、
ちょっとイケメン理学療法士さんに、背中を覗かれる&触られるのも
なんかちょっとドギマギしてしまう私です。
だったら寝るなよってね。