昨日は、
ドタバタと騒ぎながら会社を逃げるように去り、
日経セミナー最終回へ。

1時間遅刻でしたが、
日経を使ったロジカルシンキングを学んできました。

ピラミッド構造を頭に描き、分かりやすい話し方をしよう、
日経の記事を読むときも頭にピラミッド構造を浮かべてみよう
という内容でした。

私は、普段からマインドマップを愛用していたり
就活の面接対策でピラミッド構造を作成していたり
もともと理系で論理的な話は好きだし
というわけで、ちょっとものたりない感じだったかも。

でも、たくさんの人がスキルアップを目的に集まる姿をみてるだけで
刺激をもらいました。

講座の申し込みをした時と今、
仕事の状況がかなり変化して
最後はなかなか出席できなかったけれど
そるなりに日経は平然と読めるようになったし、
いろんなチャンスをくれる、なかなかよいセミナーでした。

しばらく、日経を読むという行為は続けていこうと思いまーす。