昨日から、英作文と格闘しています。
大学受験の時、私はこの英作文ってやつが、わりと得意でした。
英文和訳は単語が分からないと答えられないけど、
英作文は、問題文を分かりやすい日本語にアレンジして、自分の知っている単語で文を作って、文法ミスがなければよいから
単語の暗記が嫌いな私に向いていたのです。
文法でミスらないために、予備校の先生から出されたのは
関係代名詞禁止
受動態禁止
It構文禁止
の3ヶ条。
つまり、これが私の弱点なのですが
これを守って答えを書けばいい線いけました。
マスター時代は、
卒業資格に、
「英語の認定試験に合格すること」
というのがあって、
そのテストはどこぞの科学系雑誌の、日本語の記事を英訳するのがメイン(試験時間3時間、7割できて合格)なのですが、
相変わらずの間抜けな私は
選択式で5問とくべきところを、
4問だと思い込み、
試験終了後に冷や汗ものになったことがあります。
1問解いてないのだから、
頑張っても80点しか取れない。。
焦りましたがどうにもならず。
予備校の先生の3ヶ条を守っているが故に減点されないで済んでいることだけを祈り…
スレスレで合格できました(教授に、ホントにギリギリだったんだと、しばらくイジメられました)
それぐらい、あの禁止令は効力がある条文なのです。
で、昨日
私の目の前には、
嫌がらせのように
受動態を使わざるを得ない文が並んでいます。
科学的文章で、人を主語にはできないのです。
おかげで、
進まない、進まない、進まないったらありゃしない(--;)
Yさまに、「慣れれば早くなるよ」と言っていただきましたが、
このコンプレックスはなんとかしないとマズイ予感。
冬休みの宿題として
問題集でもやろうかな~
今日は気合いを入れて、英作文をやっつけに行きます。
大学受験の時、私はこの英作文ってやつが、わりと得意でした。
英文和訳は単語が分からないと答えられないけど、
英作文は、問題文を分かりやすい日本語にアレンジして、自分の知っている単語で文を作って、文法ミスがなければよいから
単語の暗記が嫌いな私に向いていたのです。
文法でミスらないために、予備校の先生から出されたのは
関係代名詞禁止
受動態禁止
It構文禁止
の3ヶ条。
つまり、これが私の弱点なのですが
これを守って答えを書けばいい線いけました。
マスター時代は、
卒業資格に、
「英語の認定試験に合格すること」
というのがあって、
そのテストはどこぞの科学系雑誌の、日本語の記事を英訳するのがメイン(試験時間3時間、7割できて合格)なのですが、
相変わらずの間抜けな私は
選択式で5問とくべきところを、
4問だと思い込み、
試験終了後に冷や汗ものになったことがあります。
1問解いてないのだから、
頑張っても80点しか取れない。。
焦りましたがどうにもならず。
予備校の先生の3ヶ条を守っているが故に減点されないで済んでいることだけを祈り…
スレスレで合格できました(教授に、ホントにギリギリだったんだと、しばらくイジメられました)
それぐらい、あの禁止令は効力がある条文なのです。
で、昨日
私の目の前には、
嫌がらせのように
受動態を使わざるを得ない文が並んでいます。
科学的文章で、人を主語にはできないのです。
おかげで、
進まない、進まない、進まないったらありゃしない(--;)
Yさまに、「慣れれば早くなるよ」と言っていただきましたが、
このコンプレックスはなんとかしないとマズイ予感。
冬休みの宿題として
問題集でもやろうかな~
今日は気合いを入れて、英作文をやっつけに行きます。