たいへん遅くなりましたが、楽屋差し入れの「熱血ラーメン」のご報告を致します
特注の「熱血ラーメン」は静岡県の「浜松屋製麺所」さんにお願いいたしました
ラベルは仲良しのギル友さんchako_p さんにお願いしました。
こちらが豚骨ラーメン
で・・・このラーメン、お湯を入れるだけではダメだったんです
かなり焦りました。。。
熱湯を入れたあと、電子レンジで4分煮ないといけない
でも、幸い、千葉も大阪も楽屋に電子レンジがあり、使用許可もいただけました
Gil Veot さんにも連絡済ですので、ほっとしました
でも、ギルやスタッフさんに作り方を知らせなければ
ということで、シールを作成し、ラーメンに貼りました。
そして、梱包
千葉会場と大阪会場。
豚骨18個、塩12個、各会場30個ずつです。
割箸も入れましたよ~
梱包の箱には、いつも可愛いちびキャラを描いてくださるギル友のSumireちゃんのイラストを貼り付けました
可愛い
お支払いは下記の通りです
16,027円 ×2=32,054円 です。
これをまた会場に送りますので、送料がかかります。
で、気になるところはお味ですよね
そこで、私、自費で追加で注文してお味見をしてみました
こちらは塩ラーメンです
麺は生麺を乾燥したもので、ノンフライなのでお湯だけでは戻らないのです。
具材はチャーシューとナルト、ネギ、きくらげ、別の袋に一味唐辛子を入れてもらいました
スープは液体スープです。
全部ビニールでパックされています。
調理後です
これ、めっちゃ美味しい
麺がシコシコで、きくらげの歯ごたえがコリコリと美味しい
スープも塩辛すぎなくてとても美味しかったです
次に、豚骨ラーメン
こちらもビニールパックされていましたが、外してみました。
入れ物が熱くなりますので、くぼみがあって持ちやすくなっています。
当初、このお店には「塩、しょうゆ、みそ」の三種類のスープしか有りませんでしたが、豚骨をお願いしたら福岡から取り寄せてくださいました
これまた、美味しい
豚骨だけど、脂がギトギトしていなくて、臭みもなく、とても美味しい豚骨ラーメンでした
そして、何より、このお店は「製麺所」だけあって、麺が美味しい
かんすいの味がスープに出てラーメンらしい味です。
ちょっとコスト高になってしまい、1個400円を超えてしまいましたが、簡単なカップラーメンというより本格的なラーメンで、きっと食べた方は満足してくださると思います。
ギルも食べてくれるかな~
以上、ラーメンのご報告でした。
あとは、ギル友 chie_d さんにお願いしている瓦煎餅と、先日お知らせした焼菓子を20日(土)にセットにして、会場に送ります
昨日はお菓子の袋に付けるリボンを作成
お菓子を梱包するときにまたお知らせしますね
いよいよ近づいてきました
あと少し。 またご報告いたします