ご報告が少し遅くなりまして、すみませんでした
ギルのセンイル企画のご報告をいたします。
お願いしました業者さんと、ラファエルの家との相談で、
私たちのお米とオムツは
3月11日(土)と、12日(日)の2日間で
無事ラファエルの家に納品されました。
先日ご報告いたしましたとおり、
お米は20㎏のものを20袋と大量
オムツもたくさんでとてもかさの高いものになりましたが、
高校生のボランティアさんもお手伝いしたくださったようで、
スムーズに納品していただけたようです。
まずはラファエルの家の外観から
すでに何か積んでありますねぇ
あ、皆さんのお名前のカードが大きく貼られています
お米20袋もありますね
あ、誰か立っておられますねぇ
こちらは、左の藤色のコートの方が今回お願いしました業者の方。
右のモスグリーンの方はラファエルの家の先生です。
納品の様子は動画でごらんください
個人のお顔が出てきますので、他へ転載しないでくださいね
そして、なんと
施設の中まで入れてくださり、写真撮影まで許可してくださいました
もちろん、中にはギルのサインが
ラファエルの家の皆様は本当に温かく、
家族のように暮らしておられるとのこと
そんな中で、全盲の男の子が私たちに聴かせたくて
一所懸命にピアノを弾いてくれました
それがすごいのなんのって
実際の様子はこちらの動画をごらんください。
この子は全盲なので、もちろん楽譜が見えません。
でも、耳がとても良くて、
聴いた音をこうしてピアノで弾いてしまうそうです
この子、何歳ぐらいでしょうか
小学校に入るか入らないかのお年ですよね。
ほんとうに子供の能力にはびっくりします
先生のお話では、子供たちは親が居る子と
居ない子がいるとか。
障がいが重度であるため、普段は預けて週末は自宅で
という子もいれば、
親から見放されてしまい、
ずっとこの家で過ごしている子もいるそうです
この日は土曜日でしたので、週末、親と一緒に過ごしている子は自宅に帰って不在だったようです。
ということは・・・残っている子は・・・
でも、嬉しそうにピアノを聴かせてくれる子はこのラファエルの家で幸せに暮らしているのでしょうね
この子が大きくなるまでずっと幸せでいてほしいです
さて、今までずっと、この件でお世話になった
業者さんのお名前を伏せていました。
本来業務ではないのに、こんな大変なことをお願いし、
お名前を出すことでご迷惑にならないか心配だったからです。
でも、
「私たちにとって、ナムギルさんのファンの方は
とても大切なお客様です。
そして、今度のことで私たちもとても良い経験を
させていただきました。
是非、みなさんに私たちのことをお知らせください。」
とのお言葉がありましたので、みなさんにお知らせ致しますね
実は、今回お願いしましたのは、
みなさんもよくご存じの韓国の雑誌やDVD販売でお馴染みの
ワンズショップ さんなんです
ワンズショップ代表の田坂様には
このたび本当にお世話になりました。
改めて感謝申し上げます
来年も是非やりましょうと言っていただきました。
今回ご参加の皆様、来年もどうぞよろしくお願いいたします
ラファエルの家の先生に、電化製品とかも寄付できますよ、
とお伝えしましたが、
やっぱりいつも足りないのがお米ほか食品
と
オムツ。
今回はこちらから「お米とオムツでいいですか?」という
聞き方をしましたが、
次回は「何か必要なものがありますか?」というふうに
お聞きしたいと思います
ギルは、最近は忙しくてラファエルの家には
あまり来ていないそうですが
韓国ペンのみなさまのボランティアは今も継続しているようです。
それから、これも今までお知らせしていなかったのですが、
私のギル友さんお二人がギルのセンイルに合わせて
韓国旅行をするとのことで、
今回ワンズショップさんの納品を見守りに
わざわざラファエルの家まで行ってくださったのです
掲載した写真や動画は、ワンズショップの田坂様からと、
ギル友DさんとⅠさんから頂きました。
ほんとうにお世話になりました
そして、最後に、参加してくださった皆様に心より御礼申し上げます。
私と面識のない方もおられます。
そんな私を信用していただき、こうしてお金を振り込んでいただきました。
皆様のおかげでこんなに素敵な活動となりました
来年も是非頑張りましょう。 是非ご参加くださいませ。
4月ファンミにはまた米花輪の企画をいたします。
日本ファンミの米花輪は、日本の児童福祉施設に寄付しています。
こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
準備ができ次第、またブログUPいたします
長い間、読んでいただき、ありがとうございました