三月三日はひな祭り
とても寒い1日でしたね![]()
夏野菜まではまだ2ヶ月ほど空いてしまうので、しばらくお休みかと思われていた野菜生長日記。
しか~し
ちょっと面白そうな苗が入ってきたのでチェレンジしてみようと思います
その野菜とは。。。アスパラガスです。
もう頭が少し見えています。
根の部分だけの苗は秋に植えつけるようですが、
こちらはもう芽が出ているので今からでも遅くないようです。
さらに本来は畑に植え付けるのが一般的ですが、
コンテナ栽培の方法がラベルに書いてあったので
「いけるかも
」と思いやってみることに![]()
今回用意したのは
・直径約36cmのプラ鉢(直径30cm以上、深さもある鉢がいいとのこと。)
・花と野菜の有機培養土
・元肥「匠」
・野菜の肥料「野菜豊作」
・牛糞たい肥
・鉢底石
・紫アスパラガスの苗
アスパラガスは他の野菜よりも肥料を多めということで、牛糞たい肥を混ぜました。
ポットから苗をはずしてみると。。。
しっかりした根が。
コレがいわゆるアスパラの苗、地掘り苗です。
折れないように気をつけながら広げて置きます。
そして5cmほど埋まるくらい土をかぶせます。
頭しか見えなくなりました。
鉢底から出るくらいたっぷり水をやれば完成です![]()
さて、うまくいくでしょうか?![]()
こうご期待です![]()
UPする直前に撮った写真が消えてしまったため、一部撮りなおしました。
鉢が若干違う部分もございますがご愛嬌で
結果2鉢育てることになりました。
保険です(苦笑)
2F 岩谷
にほんブログ村










