こんにちは~!恒例の野菜苗生長日記です。

現在、プロトリーフでは、キャベツ・白菜など、おなじみの野菜を外売場で育てています。
畑はありませんので、鉢育ち。

ですが野菜は立派に成長中ですアップ

狭い場所でも日当たりさえ良ければ大丈夫★

野菜、育ててみませんか~~!??

では、今の野菜の様子を御紹介ニコニコ


プロトリーフガーデンアイランド玉川店のブログ     プロトリーフガーデンアイランド玉川店のブログ


プロトリーフガーデンアイランド玉川店のブログ   プロトリーフガーデンアイランド玉川店のブログ


プロトリーフガーデンアイランド玉川店のブログ   
プロトリーフガーデンアイランド玉川店のブログ




左上から順に、カリフラワー、キャベツ、ブロッコリー、メキャベツ、レタス、白菜です時計


レタスはキク科で、他はすべてアブラナ科です。
同じ科では、同じ虫が付きます。
これぐらい寒いと虫はもう付きませんが、
11月頃まで、虫には気をつけるほうが良いとのこと。
気温を見て、注意して管理しましょう。

どの野菜も、収穫間近はさみ


ヒヨコ豆知識ヒヨコ
種まきから収穫が早いもの順に


早生(はせ)
中生(なかて)
晩生(おくて)


と言います。
早生か晩生かは、品種毎に違い、
早生は晩生に比べ収穫量が少ないという特徴があります。

種袋に記載してありますので、どういう風に育てるか、品種を比べるときには
参考にしてみて下さい。


売場には、今イチゴが並んでいますいちご
昔、育てて収穫した時、とても嬉しかったのを思い出しましたラブラブ



事務・菊池