ビュッフェザビラの前の屋上ガーデン。
にひそかに置かれている植物・・・
カリフラワーです。

プロトリーフガーデンアイランド玉川店のブログ



先日、てっぺんにできた花蕾(花と蕾の部分)を収穫し食べてしまいました。
まだまだ、小さな花蕾ができるので、日当たりの良い場所へ・・・





プロトリーフガーデンアイランド玉川店のブログ



白菜。
かなりでっかくなってきていますが、叩くと、パフパフして軽い感じです。
まだもうすこし固くなるのを待ちます。

11月下旬になって霜がおりると、中心の食べられる部分が傷むので、外葉を紐で結び、縛って霜を防ぎます。




プロトリーフガーデンアイランド玉川店のブログ



キャベツ。
指を指しているところが、いつも食べているところです。
たくさんの外葉に守られている感じです。

(余談ですが、わたしはウサギを飼っているので、この葉を見ていると食べさせたくなります)




プロトリーフガーデンアイランド玉川店のブログ



メキャベツ。
まだまだメキャベツの赤ちゃんですが、プチプチとたくさん生っていますニコニコ
下の方から上の方へ結球し、11~2月まで長く収穫できます。
また、芽の近くの葉は切り取ってしまって良いようです。




プロトリーフガーデンアイランド玉川店のブログ



レタス&メキャベツの2ショット。
レタスは、もう収穫できます。
もう少ししっかりと結球するはずだったのですが、残念ながら下の方の葉が雨にぬれて、裂け、大きくなれませんでした。マルチングが必要だったのかもしれません。小ぶりながら、見るからに美味しそう。


(余談ですが、わたしは新鮮なレタスが大好きです)


野菜の成長日記は、毎週やってます。
お楽しみにウサギ


事務・菊池