まだ、有記が元気だった頃に、夏場のリゾートコースをラウンドしました。
ツーサム料金は高かったけど、有記のデビュー戦ですから2人きりでラウンドしたかったです。
前半は、OBを一発とボギーを一回で、39で回って来ました。
大会とかオフィシャルなラウンドならアルコールは飲みませんが、有記のデビュー戦と言う遊び心が悪かったから、2人でビールで乾杯しました。
このリゾートコースはキャディでいた事もあるし、東名カントリーなどに比べれば優しいコースです。
後半になると、汗だくでラウンドしていました。
有記もバテ気味でラウンドしていました。
後半も頑張って、ラストまで34で来ました。
ラストミドルはボギーでオッケーだと油断しました。こういう時に限って、有記がプレッシャーかけて来ました。
昌昭さん、最後は遠くへ飛ばしてね。
最愛の女性に言われては、フルスイングするしかありません。
キャラウェイレガシィエアロをフルスイングしました。
確かに飛びました。
270ヤード飛んでガードバンカーに入りました。
しかも目玉でした。
昌昭さん凄く飛んだね。
有記は無邪気に喜んでいますが、私はセーブすれば良かったと反省していました。
思ったよりも目玉でしたがサンドで確実に出しました。
スリーオンしましたが、カップまでは距離があるから、軽く合わせて打ちました。
カップの縁を舐めてオーバーしました。
返しのパットを入れようとしたら、汗が目に入りました。
テイクバックしていたから止まりませんでした。
コックを捏ねてショートしてダブルボギーにしてしまいました。
ホールアウトして計算したら、八番終了時点で35でした。
結局、ラウンド80でした。何も知らない有記は無邪気に、昌昭さんは流石だね。やっぱり上手いね。
最高の笑顔で褒めてくれますが、こんな簡単なコースでこのスコアは恥ずかしいとは言えなくなりました。有記は、ラウンド119で回って来ました。
有記のスコアは立派だよ。今夜は、ステーキを食べて帰ろう。
私は、500グラムの松阪牛をやけ食いしました。
一打の重味を感じました。