天下一剣術大会は、秀吉の好みを反映して、大規模な催しになりそうだった。
大会を仕切るのは、石田三成であった。
当日は、大阪城に特設会場をつくり、諸大名が正装で帝を御迎えして、大会を見る事になった。
三成は、島左近を呼んで諸々の打ち合わせをしていた。
左近よ、太閤様はよほど幸村を気にいっているようだな。
殿、頼重殿とお菊様の縁談は絶対に必要です。
左衛門督様の剣術の腕前はもとより、軍略、知略ともに当代一流の方です。
兄の伊豆守様の能力も同じと聞きます。
第一、安房守様は、徳川に二度敗北をあじあわせた名将です。
左近よ、だからこそ儂も、この縁談を成功させようと思っておるわ。
徳川を討つには、あの親子の力は絶対に必要じゃ。
その後の事もあるが、あの知略は、黒田如水に勝てるただ一人の知将よ。
太閤殿下との、囲碁の話もありますな。
左近が言うと、三成は、
本当の話か?
猜疑心があった。
大会を仕切るのは、石田三成であった。
当日は、大阪城に特設会場をつくり、諸大名が正装で帝を御迎えして、大会を見る事になった。
三成は、島左近を呼んで諸々の打ち合わせをしていた。
左近よ、太閤様はよほど幸村を気にいっているようだな。
殿、頼重殿とお菊様の縁談は絶対に必要です。
左衛門督様の剣術の腕前はもとより、軍略、知略ともに当代一流の方です。
兄の伊豆守様の能力も同じと聞きます。
第一、安房守様は、徳川に二度敗北をあじあわせた名将です。
左近よ、だからこそ儂も、この縁談を成功させようと思っておるわ。
徳川を討つには、あの親子の力は絶対に必要じゃ。
その後の事もあるが、あの知略は、黒田如水に勝てるただ一人の知将よ。
太閤殿下との、囲碁の話もありますな。
左近が言うと、三成は、
本当の話か?
猜疑心があった。