これまでLAN録画のために12時間スタンバイモードにしてたけど、一番下の省電力モードに替えたよ! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

これまでLAN録画のために12時間スタンバイモードにしてたけど、一番下の省電力モードに替えたよ!


モードには、3種類ある。
   ・瞬間起動
   ・バランス (初期値)
   ・省電力モード

このうち、「バランス」ではちょくちょくLAN録画に失敗してたから
「瞬間起動」に変更したままだったけど、夜間に隣で少し音がする!のが
ちょっと気になり、節電もしたかったので「省電力モード」に変更したよ!


しかし、こいつは、「電源ON」 ボタンを押すと、立ち上がるまでに50秒くらい?
かかってしまう!

そのため、LAN録画用のために、その録画開始時刻の5分前から録画開始時刻
までの「地デジ」録画を入れることにしたよ。  ・・・番組か、時刻指定録画予約で
   ※もし、3チューナーを越える時は、そのときだけ「瞬間起動」にしようかと
     目論んでいる。 はたして、うまくいくか? 運用できるか?
     LAN録画が週に3~4本以下くらいなので、当分これで行こうかと思ってる。



--------
あ、2022全米オープンは結局見てなくて、WOWOW契約料を1カ月分節約したよ。