きのうから始まっている2022全仏オープンのドロー | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

きのうから始まっている2022全仏オープンのドロー


例によって、1回戦と2回戦の結果をKNが勝手に予想した32ドローの形で書く。
(ジョコビッチ(1) or 西岡) 対 (ベデネ or クエバス)
(ディミトロフ(18) or チョリッチ) 対 (ムナール or シュワルツマン(15))

(オジェ・アリアシム(9) or ウーゴ・カラベリ[ARG]) 対 クライノビッチ
VAN DE ZANDSCHULP[NED](26) 対 ナダル(5)

ズベレフ(3) 対 GRIEKSPOOR[NED]
イズナー(23) 対 フリッツ(13)

ノリー(10) 対 ハチャノフ(21)
コルダ(27) 対 アルカラス(6)

---- 以下はボトムハーフ ----

ルード(8) 対 ソネゴ(32)
ティアフォー(24) 対 ホルカシュ(12)

シャポバロフ(14) 対 デ ミノー(19)
エバンズ(29) 対 チチパス(4)

ルブレフ(7) 対 ポール(30)
バシラシビリ(22) 対 シンネル(11)

カレーニョ・ブスタ(16) 対 チリッチ(20)
ケツマノビッチ(28) 対 メドベージェフ(2)


最近試合をほとんど見てないので、シード選手の抜き出しみたいになって
しまった! (苦笑;)

トップハーフが超きびしいです!
準々決勝でジョコビッチとナダルが衝突コース、ズベレフとアルカラスも。

ボトムハーフは、準決勝でようやくチチパスとメドベージェフが衝突コースです。