ポリウレタン20%のマスクゴムを近所で買ってきて、2つめの不織布マスクで耳ゴム交換してみた | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

ポリウレタン20%のマスクゴムを近所で買ってきて、2つめの不織布マスクで耳ゴム交換してみた


今度は、けっこう柔らかめの平ゴムで。  ・・・幅は5ミリ幅
コツみたいなものは分かってるので、スムーズに行ったよ。


出来上がり:




     ・左側のアップ。これも2行+アルファで縫ってるが、3つでなく2つ刺して。
      赤色鉛筆の印は、布端から193ミリ、204ミリの位置。
      ・・・印を付けた時は190のつもりだったがなぜかずれた。ゴムが伸びた?


前回がきつめの出来上がりになったので、
顔にピタッとはりつくのをきらって、ちょっとゆるめにし過ぎたかも。
いったん縫いつけると、修正できないのが難点だナー。
   →アジャスターという小道具で、調整する方式もあるね。使ってみてからだな。
     手洗いすると、ゴムが縮む可能性もあるので、候補のひとつだね。

マスクゴムの専門業者によると、伸び率300%以上のゴムで伸ばしすぎずの状態で
使うと耳に優しいようだ。  ・・・今注文中の奴は、350%と表記されてる奴