電子体温計の電池交換のためのプラスネジは、昔は00番で今は0番が主流なのか?
先日の記事で、手持ちの0番のプラスドライバーでは大きすぎてネジが
回らなかったことを書いた。
友人が、時計用の精密ドライバー(+、-)を持ってきてくれて、それだと
ピッタリ合って、簡単に外せました!
さっき調べてみると、(「先端サイズ」と言うらしい)0番よりも細い 00番!があり、
今の時代ではそれよりもさらに細い 000番や0000番というのもあるらしい!
メーカーにより、フィットの程度や硬さ・粘り度が違うらしいが、体温計用ならばあまり
気にしなくていいと思った。
しかし、ネット上に上がってる写真や記事を見ると、プラスネジの大きさがどう見ても
大きい! そして、明確に「0番のプラスドライバー」と書いている記事もある。
ということは、最近は利便性を考えて特殊な00番でなく、0番にしたのだろうと思った。
00番は、フツーのホームセンターにも売ってるみたいだから、見てくるよ!
※プロ用のホームセンターまで行かなくてもいいだろうと言う意味で。