家電量販店にギリギリLR-41電池が残ってたが、なんと持ってる精密ドライバー(+)では電子体温計の電池ケースを開けられない!
家電量販店では、panasonicがLR-41もSR-41も売り切れ、MAXELLはLR-41のみ
2個在庫あり。
ホームセンターでは、すべて売り切れ、入荷は6月末くらいの見込み。
GETしてきました!
しかし! 何かのオマケでもらったような気がする精密ドライバーセットの
+ドライバーを当てて電子体温計の電池ケースのフタを開けようとすると、
+ドライバーが大きすぎて、回らない! より細いマイナスドライバーで開け
ようとしたら、ネジ山が壊れそうで中止したよ!
ガーン!!
困った!
しかし ・・・
電源ボタンを押したら、何か反応して 188.8 の文字が表示!
あれ?! まだ生きてる?
10年以上使ってないと思われる電子体温計だけど、まだ電池が残ってました!
それで計ったら、ピピッと3回鳴って上記の通り。
3分で計れると思ったら、結局5分くらいかかり、取説を見てもどこにも「3分計」
というような表記はありませんでした!
※上記写真は、ピピッと3回鳴ってから1分放置後の値。
そして正確に計るなら、脇下で10分以上放置してくださいという記述もあったよ。
これには、ちょっとびっくり! だったら、水銀計でいいじゃん!! (苦笑;)
※まあ、5分くらいで結果が出るので、そういう意味では便利。 =予測式
測定した温度の上がり方のカーブは、水銀計の場合と同じらしい!
※水銀の奴よりも、0.2度くらい高めに出るのか? (要検証)
いつ電池が切れるか分からないので、どのドライバーを買えばよいか、友だちに
来週相談する予定。