あれ? 以前見えなかった白内障の進行度チェック用の「黒地に青文字」が、30代20代分も見えるぞ!
たまたま、きょうの「ソレダメ」を見ていて気がついた。
あれ? 青字がはっきりと見えるぞ!
4月だったか、以前のテレビ番組では50代用が見えるか見えないかくらいだったと思うが、それを録画しておいたものを今見てみると、30代や20代用もけっこう見えるんだよ!
※濁点の部分は、何かありそうだけどはっきりしない状態だった。
??
この4カ月ほどやってることが効いてるのか? ・・・6月から始めたものもあるが
1.ほぼ毎日続けているもの
・生パイン 2切れ ・・・筒状の生パインから、自宅でカット; 約100g
4月中頃から、毎朝。
2.途中で途切れても、続けているもの
・マイタケ煮出しスープ 2日で1株くらい ・・・元々は血糖値対策用だった
が、初日に眼に効果が出た
ので、気に入って続けてる。
6月から。
・めかぶの3連パック
3.もっと途切れることがあるが、けっこう続けているもの
・大豆うま煮
4.続けたいと思ってるが、現在途切れているもの
・ひじき煮 ・・・ひじきと大豆煮を混合する調理方法が確立してない
5.続けたいと思ってるが、けっこう途切れがちになってるもの
・梅干し
・高野豆腐
6.今週の日曜日から始めて、続けようと思っているもの
・ルイボスティー ・・・今は、1日で1.2Lくらい飲んでる。(飲み過ぎか?)
何が効いたのか、分からないよ。 マイタケが最有力で、次が生パインかな?
録画機の再生機能や、それを映像化してるテレビの機能が劣化した可能性もある
が、そいつは検証が難しい。