高槻市と茨木市で、大阪ガスがカセットコンロとガスボンベの無償配布を始めたけど、強火なら1時間ちょっとしか持たないらしいので、使わない予定!
6/19(火)から始めたみたいです。 ・・・初日は夕方から!
高槻市) 芝生町の高槻総合体育館 9時~18時の予定
茨木市) 小川町の茨木市民体育館 9時~18時の予定
でも、1ガスボンベで「強火で1時間ちょっと」しか持たないらしいので、
フツーの家庭なら1日1本弱くらい?~半分くらい? だろうと思われ、
ランニングコストがけっこうかかるので、復旧まで1週間以上かかる見込みの
現時点では、メインの炊事方法としては採用しない方針でいこうかと思ってる。
※タダでカセットコンロが手にはいるのは嬉しいが、置き場所に困るので・・・
返却不要なのは凄い魅力なんだけど。(ボンベは2本くれる)
※2 京あげ2枚など、残ってる食材の始末用に、もらってきて使うという
使い方は「アリ」だね! どうしようか?
銭湯が、いくつか営業してるので、そっちの方が先に必要になりそうだ!(苦笑;)
----
10:20訂正。
不確かだけど、「1本弱くらい?」→「1本弱くらい?~半分くらい?」に修正しました。