大きなルール変更があるかもしれない | ベースボールバイブル

こんにちは。 

ベースボールバイブルの東です。 

 

ロックダウン中のMLBですが、来シーズンから採用されるであろうルール変更の中に「極端なシフトを敷くことを禁止する」というものがありました。

 

大谷翔平「シフト」禁止で3割&トリプルスリー狙える…MLB来季ルール改正へ

来季(23年シーズン)から極端なシフトを敷くことが禁止される可能性が高まった。これまでも左打者の大谷に対し、一、二塁間に3人の内野手を置くチームは多かったが、新ルールでは、二塁ベースを境に、一塁側と三塁側に2人ずつの内野手を配置するように規定。

 

大谷翔平「シフト」禁止で3割&トリプルスリー狙える…MLB来季ルール改正へ|スポーツ報知

 

 

個人的には大賛成なんですが、ピッチャー側の視点に立つと別の見方があるんですね。

 

ベースの拡大…内野シフト禁止…投手に不利なMLBルール改正の是非を考える

内野のシフト規制では、二塁ベースを中心に、両サイドに内野手2人の形が採用される見込みだという。通常の守備はサードとショート、セカンドとファーストが二塁を挟んで2人ずつ配置される。しかし、左の強打者ならサードがショートあたりを守り、ショート、セカンド、ファーストはセンターよりもライト寄りにポジションを取る極端な守備陣形が敷かれることもある。強烈に引っ張る打球のヒットゾーンを狭める戦術だ。こうしたシフトは「王シフト」「大谷シフト」などと呼ばれ、強打者の証でもあるのだが、新ルールでは禁止になる。

 

シフトは守備の陣形を変えるだけではない。バッテリーも配球を考え、守備網に打球が飛ぶように工夫する。打者のヒットゾーンについて、データを駆使して戦略が練られているのだ。シフトを敷かれた側の打者も、逆方向に打ったり、バントすれば簡単にヒットになる状況だが、自分の打撃フォームを崩すことを恐れてシフトの網を破ろうとする。こういうのは、ファンが見ていても興味深い駆け引きになる。極端な内野シフト禁止の背景には、シフトに左右されないために、パワーに頼って打球をフェンスまで運ぶ「フライボール革命」の浸透で、野球が「大味」になってしまうことに規制をかける狙いがあるそうだ。

 

それなら、ボールを飛ばなくする対策のほうが有効なはずだ。物理的な課題をクリアしなければならないが、フェンス際などでフィールド部分を広くすることも効果的だろう。こうした対策を施した上で、ルールの範囲内で工夫するシフトはOKにしたほうが、攻防も白熱すると思うがどうだろうか。

 

ベースの拡大…内野シフト禁止…投手に不利なMLBルール改正の是非を考える|Yahooニュース

 

確かにピッチャーにとっては死活問題ですもんね。 

 

少なくともボールを飛ばなくする必要はあるかもしれません。 

 

ただ、このルールが採用されれば内野手は守備範囲の広さが求められるようになりますし、アグレッシブなプレーも増えるはずです。 

 

そういう意味では楽しみが増えそうです。 

 

あと、ベースが大きくなるみたいですし、高校野球では2024年の選抜大会からバットが変わるらしいですからね。 

 

これは、またまた野球が変わっていきそうです。 

 

そういうことを頭に入れて選手を育成しないといけない時代ですね。 

 

まあ、参考まで。 

 

では、また。