プロポーズ男子が急増中! 3月は、プロポーズ男子が動く隠れ時期なんです! ホワイトデーもそうですが、仕事も関係してくるようです! 中でも多いのは転勤をする事になる!です。 交際相手と離ればなれになるのは、考えられないですもんね(>_<) 何事にも、3つの~ingが、人生の大きな転機のきっかけなるようですね♪ 1つ目は、フィーリング(feeling) これがないと考えることすらしないでしょう 2つ目は、タイミング(timing) これがあって具体的に考えるようになります 3つ目は、ハプニング(happening) これは、とてつもなく背中を押されるようです プロポーズ、結婚式、記念日等々、3つのingが訪れますように♪ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ Make a story ! Be happy ! ○◯したいをカタチに ㈱ポルトゥス プロポーズの教科書 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ #ポルトゥス #プロポーズの教科書 #神戸でプロポーズ #サプライズ #アニバーサリープランナー #三重県 #出張 #記念日 #結婚式 #ハワイ #プロデュース #サポーター #サポート

【婚活~プロポーズ~結婚式~記念日】のproduceさん(@portus.mie)がシェアした投稿 -

【女の子の節句】 雛人形の飾りも終わりました。 しかし、昔の雛飾りとは違い、随分コンパクトになりましたよね♪ 時代の流れですね。 そもそも、雛祭りの起源は平安時代のひな遊びからだそうです。 平安時代には、日本人形をシルバニアファミリーのように使っていたようですね。 それが、時代と共にカタチを変えてひな飾りとなり、現在のカタチになったのは江戸時代! いつしか一生の災厄を人形に代わってもらう祭礼的な考えになり武家子女の嫁入り道具の1つになったとか。。 だから、豪華な飾りなんですね♪ 今も住む環境、場所等から徐々にカタチを変えてますが、時代と共に変化をする事は、必然という事ですね(^O^) こういう日本独自の文化を無くすのではなく時代に合ったカタチに変化させていく事が、日本人として生まれた私達の使命なのかもしれませんね! 知る事で広がる世界がありますね! #ポルトゥス #日本文化 #ひな祭り #雛人形 #メイドインジャパン #記念日 #アニバーサリー #アニバーサリープランナー #マメ知識 #女の子の節句

【婚活~プロポーズ~結婚式~記念日】のproduceさん(@portus.mie)が投稿した写真 -