今日から、アメブロデビューです!爆笑おさる
ちょいちょいブログを残していこうと思います。皆様よろしくお願いします。


さてさて、今回は、タイトルについてのお話をさせて頂きます!

私は、ウェディング業界で、ウェディングプランナーという仕事をしてきました。
ウェディングプランナーという仕事は、とにかく常にハラハラドキドキが続く仕事です。

結婚式というのは、主役の2人がお世話になった方、これからお世話になる方をお呼びし、2人らしくそして自分の大切なゲストにパートナーを紹介するという、一生に一度しか出来ない、大切なセレモニーです。

この大切な場所を企画し、当日取り仕切る、プロデューサーが、ウェディングプランナーです。
(企画しない人、当日を仕切らない人も、ウェディングプランナーと名乗っているそうですが、それはウェディングコーディネーターです。)


この大切なセレモニーを創るにあたり、お二人の事を知らないと、ありきたりな結婚式になってしまうと、つまらない、退屈なモノになってしまうので、お2人との打合せは、人柄を見ながら進めてました。


プランナーをしていて、色んな人がいるという実感、違う環境で育った2人が、これから一つの家庭を築いていくんだなぁ!と精一杯お手伝いして見送ってきたわけですが、6、7年前位から、お2人の進行を確定していく、司会者との打合せをしていく中で、プロポーズはされましたか?という質問をする事が多くなりました。
(それまでは、プロポーズはどこでされたんですか?どんな言葉を伝えたんですか?でした。)

ナ、ナント!プロポーズをしない男性が多いという事実を知ってしまったのでした

それが最近では結婚式の中で、プロポーズをすればいい!というのが、徐々に当たり前になりつつあります。

その時は、プロポーズはやっぱり結婚式の前にしておいた方がいいのでは!?と思っていた程度でした。

そして時が経ち、3年前!
結婚式をしない“ナシ婚”という入籍だけをする層が増えてきた、事実を知ることになります。


ん!待てよ!?

プロポーズは結婚式でする事が多くなったケド

結婚式をしないカップルは、どこでするんだ?

でも、さすがにプロポーズしないで入籍はしないよな?
 と色んな資料を調べていたら、

プロポーズをしない人は、入籍組数の約3割もいるという事でした。

えっ!約20万組!!!  衝撃が走りました!


プロポーズをなんでしないのかを調べてみたら、“忙しい”“知識不足”“きっかけがない”でした。(因みに、ナシ婚は、“面倒”“高額”“恥ずかしい”という理由だそうです。)

ですが、後悔先に立たずで、プロポーズをしない組数と、離婚組数は、ほぼ同数という事実があります。

恋人カップルの9割以上は、プロポーズしたい、されたいと言うのに対し、
いざっ!となったら、してない現実を、どうにかしたいと思いました。


そして、しない理由を一つずつ無くそう!

・忙しい人の為に、変わって動いてあげよう!
・知識不足の人の為に、知識を提供しよう!
・きっかけがない人の為に、きっかけを作ってあげよう!

と日に日に思いが募っていったのでした。

サプライズプロポーズをするなら【プロポーズの教科書】で検索!