「PROOF/プルーフ」京都詩の小路セレクトショップSTREET,HIPHOP,通販 -41ページ目

「PROOF/プルーフ」京都詩の小路セレクトショップSTREET,HIPHOP,通販

PRODUCTCLASSICS/プロダクトクラシックス、INTERBREED/インターブリード、POLO/ポロラルフローレン、10DEEP、THEHUNDREDS/ザハンドレッツ、ABERCROMBIE&FITCH/A&F/アバクロ、VANS/バンズ、NIKE/ナイキ、NEWERA/ニューエラ、京都新京極取り扱い店 通販可能






もうそこらじゅうで散ってますね桜!
さっきも帰り道に寝てるホームレスのおっちゃんに桜が咲いてて風流だな、、と思いました。

ちなみに秒速5cmらしいですよ桜の花びらが落ちていく速度。


そんなこんなでとりあえずこの時期、新生活の始まりに必須なイケてるバックパックが
INTERBREEDからデリバリーです。


INTERBREED|MULTI FIELD BACKPACK ¥18000
http://item.rakuten.co.jp/proof-webstore/interbreed_bp_15/
クラシックなデザインが特徴の雰囲気あるバックパックです。
コットン、レザー、コーデュラナイロンを各パーツで使用しており使い勝手、頑丈さに富んでいます。またメインポケットはレザーベルト付きのフラップに絞りは紐。底のパーツと肩掛けベルトはコーデュラナイロンを使用しているので頑丈且つ機能面を重視しています。また左サイドにはジップが付けられており、フラップを開けなくても物の出し入れが出来ます。フラップ部分のブタバナ、レザーベルトはナイロン生地に合わせネイビーで染めた牛革を使用。マチ付きの2つのポケットなど、デザインと機能性双方共に優れたアイテムです。








キャンバス×後染めレザーとかオシャレすぎるでしょ。
ストリート感もあるし、アメカジ、キレイにもはまるそこらにないバッグです。

パーカーはもちろん、シャツやチノパンにも合うデイリーユースにぴったりな一品かと思います。
これはスタイル選ばないですね。





そしてこれはちょっとスタイル選びます。



INTER BREED|PRIORITY RUGBY SHIRT ¥14000
http://item.rakuten.co.jp/proof-webstore/interbreed_rs_prio15/
身頃のラインの切り替えと大きめのプリントデザインが特徴のラガーシャツです。
程よい厚さのコットン生地を使用し、切り替えやタグ等90年代に多用されたデザインを取り入れています。また、今季より採用されたDELIVER LOGOのパッチが右胸に付きます。
アームホールは細めの、ルーズ過ぎずタイト過ぎないのでスッキリとしたシルエットで着用出来ます。デザイン/仕様共にINTERBREEDらしい1枚となっています。




今季のINTER BREEDのテーマに沿ったラガーシャツ。
右向け右感のある今のストリートブランドには無い無骨な精神あふれてます。
何年も前からこんなイナたいの作ってるブランドって最高にかっこいいでしょ。


近年ヴィンテージのPOLOの人気高騰などもあり、昔よりはこんなカルチャーが
認知されてきてる気もしますがINTERBREEDはやっぱり愛があふれてます。










昨日は京都のアパレル関係集めて大お花見大会決行してきました。





減ったり増えたりしながら結局60人くらいで厳かに、且つわりとしめやかに執り行われました。

ファクトリー、ゲットライ、エイプ、ラージ、ワットジス、ノースフェイスなどなど、ローズバッドやサリバン、ディーゼル、マスターピース、チャンピオン、、挙げればきりないくらいのアパレルに
従事する人間が集まりました。いっぱいの人に来てもらって感謝です。

飲みまくってる人や、隣の人とインスタフォローしあったりしてる人、馬もいたりしてよかった。

飲みまくるわけでも、親交を深めるわけでもなく、スケボーしてた人達。




(FULL PUSHの大江くん、僕、STUSSYおおたくん)


ただ、春の円山公園は極寒でした。


からの自然な春物パーカーの記事へ!
つまりオーストラリアからGRANDSCHEMEのスプリングが到着です。



PRIMITIVE|PULLOVER ¥14000
http://item.rakuten.co.jp/proof-webstore/primitive_pp_ss/
薄てのボディにフロッキープリントでスポーツ風ロゴをあしらったパーカー。
袖のラインや★★もスポーツテイストを助長してます






ほどほどに薄てのボディなので今時期からの購入も違和感なく即戦力な一枚です。


PRIMITIVE|MESH TEE ¥7500
http://item.rakuten.co.jp/proof-webstore/primitive_fj_star/
ナイロンメッシュ素材のフットボールシャツ。
パーカーと同デザインをこちらはシルクスクリーンプリントで。







PRIMITIVE|ROSES NOIR BLACK BUCKET HAT¥6400
http://item.rakuten.co.jp/proof-webstore/primitive_bh_rose/
トーンダウンしたフローラル柄のバケットハット。
GS独特の少しつば短めでハットが苦手な人も被りやすいシルエットです。





PRIMITIVE|No Play Bucket Hat ¥6000
http://item.rakuten.co.jp/proof-webstore/primitive_bh_play/
珍しくトップにグラフィックのあるバケット。あのプレイボーイのウサギ捕まえちゃってます。
GS独特の少しつば短めでハットが苦手な人も被りやすいシルエットです。






GRAND SCHEMEからは第一弾って事てまずはこんな感じです。


たいがい毎晩出かけてるので夜暇な人は遊びに連れて行くよ~
ただし!20歳以上で!











キース・ヘリング(Keith Haring、1958年5月4日 - 1990年2月16日)は、アメリカの画家である。ペンシルベニア州レディング生まれ。
ストリートアートの先駆者とも呼べる画家で、1980年代アメリカの代表的芸術家として知られる。1980年にニューヨークの地下鉄構内で使用されていない広告掲示板に黒い紙を張り、その上にチョークで絵を描くというサブウェイ・ドローイングと呼ばれる活動を始めた。そのシンプルな線でリズミカルに書かれた絵はニューヨークの通勤客の間で評判となり、キースの名が知られるようになった。



もちろんWIKIPEDIAから引用で。(ちゃんと読んだあなたえらい)

バスキアやアンディウォーホールなどもポップアートの世界的アイコンですよね。
みんなもこの人のイラストと名前くらいは知ってると思いますがまーこんな概要の方です。








彼の代表的な一枚にこれが頭に浮かぶ方も多いと思いますが、今季DEADLINEがこれを
大胆かつポップに、なおかつBOOT感丸出しでサンプリング。









言いたいことは案外一緒そうですね。つまり愛と平和でしょ笑
かなりセンスいい一枚だと思います。






同時にこちらも同シリーズが入荷。






キース風のタッチで「ナイフ」「お金」「中指」前述の「WEED」をプリントしてます。
毒のあるポップなグラフィックに仕上がってます。この毒がいいんですよね。














たまにやらかしてしまう
「店のアカウントと個人のアカウントを間違う」
の瞬間です