「PROOF/プルーフ」京都詩の小路セレクトショップSTREET,HIPHOP,通販 -23ページ目

「PROOF/プルーフ」京都詩の小路セレクトショップSTREET,HIPHOP,通販

PRODUCTCLASSICS/プロダクトクラシックス、INTERBREED/インターブリード、POLO/ポロラルフローレン、10DEEP、THEHUNDREDS/ザハンドレッツ、ABERCROMBIE&FITCH/A&F/アバクロ、VANS/バンズ、NIKE/ナイキ、NEWERA/ニューエラ、京都新京極取り扱い店 通販可能








秋冬がはじまったHUFから小物のデリバリーです。
数型届いてますがとりあえずはキャップ&バッグを。




WOOL SCRIPT VOLLEY|¥6600
HUFからメルトンウール地のキャップが入荷。
フロントにロゴ刺繍、バックはナイロンストラップとクリップでサイズ調整可能。
落ち着いたカラーとデザインがおすすめです。







BOX LOGO SNAPBACK FALL15"|¥6600
HUF定番人気のボックスロゴスナップバックキャップです。











WAISTPACK|¥9500
リフレクターロゴがお洒落を引き立てる逸品となっています。
フロントポケットは起毛パットによりスマートフォンなど収納ポケットもあり使い勝手も抜群です。

























90年代のZOO YORKそしてニューヨークを代表するスケーター、ハロルド・ハンター。
彼の死後、有志によってハロルド・ハンター基金が2013年の初め頃に立ち上げられました。
その目的はスケートボードを通して若者が道を外さないようにすることです。
ハロルド・ハンター基金の立ち上げの時にはZOO YORKのサポートでニューヨークで大きな大会を開催して、大いに盛り上がり、各メディアで紹介されました。
立ち上げから少し時間が経った今夏、ハロルドハンター基金が新しいプロジェクトをスタートしました。
ペンシルバニアのウッドワード・スケート・キャンプに25人の子どもを連れてゆく為の、スケートボード奨学金を募集しています。

金銭的な問題や、家庭環境の問題でスケートボードができない子どもはたくさんいます。

そのような子ども達を完璧な設備のもとで、基礎からスケートボードを学び、精神力や体力、そして仲間との絆を育ませようというプロジェクトです。




WU-TANG CLANのラップをバックにNYをスケートする姿はいろんな人に影響を与えました。




ちょっと前はSUPREMEもコラボ。ハロルドハンターをみんなが知るきっかけになりました。




これも伝説的な90年代の若者ムービー"KIDS"にも出演。





もはや伝説的なスケーターで俳優でニューヨーカーのハロルドハンターの基金HHF (Harold Hunter Foundation)

要は「スケートボードを通して若者が道を外さないようにすること!」的なことです。
OBEYなどもよくこういったファウンデーションへ協力してますよね。

今回はこのHHFとHUFのコラボレーションです。












オーバードーズで亡くなる前などはぽっちゃりしてましが、こちらは
若かりし頃のハロルドハンターのフォトですね。



HUFのボス、キースハフナゲルも著名なスケートボーダーで同じ時代を共有していたはず。
いいコラボですね。























THE HUNDREDSの秋冬コレクションが徐々にに届き始めてます。
まだまだ先の季節ですがデリバリーが楽しみなアウター、スウェットも盛りだくさん。




まずはTEEシャツ、ラグランスリーブ、デニムがデリバリーされました。





MENACE T-SHIRT|¥5500
映画MENACE 2 SOCIETYの印象的なワンシーンがアーティスティックなイラストでプリントされてます。この独特なタッチが最高です。こんなグラフィックが作れるようになりたい。






MILKSHAKE T-SHIRT|¥5500
こちらも独特なタッチのイラスト。80年代の日本を感じつる2015年のレトロ感。INSTAGRAMにポストされてそうなLAガールが話してます。







DUKES BASEBALL 3/4-SLEEVE SHIRT|¥6500
HUNDREDSのBOSSでありUSのストリートシーンでも影響力を持つ"BOBBY HUNDREDS"が撮影したTATOO GIRLのフォトラグランスリーブ。シンプルなボディに白黒のフォトが退廃的な印象です。







そして上記のすべてに合わせて欲しいデニムを。




skinny|¥17000
12.5OZのセルビッヂデニムを使用。99%コットン、1%のストレッチ。ナチュラルなウォッシュと少しのデザインで安心して長く履き込めるスリム~スキニーにまたがる一本です。












今回のTEEシャツ、デニム共におすすめというか、自分が好きなタイプばかりです。
ロゴだけじゃなく、THE HUNDREDSがモチーフにするカルチャーやライフスタイルにも目を向けてみて下さい。