グランドクロスとは地球から天空を見て、惑星が十字のように並ぶことで、1999年の夏にもフィクスト(おうし座おうし座、しし座しし座、さそり座さそり座、みずがめ座みずがめ座)でグランドクロスがありました 星


でも今回のカーディナルグランドクロス(牡羊座おひつじ座、かに座かに座、てんびん座てんびん座、やぎ座やぎ座)は、4つではなくもっと多くの惑星が係る強烈なグランドクロスで、「今後500年にわたる星の運行を見てもこれほどのグランドクロスは見当たらない」とささやかれていました。

去年の8月と、今年の年頭にもカーディナルグランドクロスが短期間でできてましたが、クライマックスの2014年4月22日~23日には四つ角ともすべてぴったり13度(タロットでいう死と再生)となり、綺麗な綺麗な正十字になったのです三日月キラキラキラキラ


「人類史上 初めての美しい正方形のグランドクロス流れ星キラキラ



1999年には含まれていなかったもっとも力強い、死と再生を表す(とイメージされている)冥王星が伝統的・社会常識的なやぎ座にあって、

変革・革新を表す(とイメージされている)天王星と

エネルギッシュな火星と、

社会的拡大をうながす木星が正十字のメインでした。

場所はダイナミックな動きを伴う、人との関わりのにぎやかなカーディナル。


古典的に読めば、徹底的な変革と再生。

まるでこれまでの社会常識や枠組み、古い価値観が壊れて崩壊していくような…。

その中で

自分らしい生き方を取り戻し、ありのままの自分を表現し始め、個を生きようとする人々が増えていく。

そしてイキイキとした本来の自分の生き方を社会性につなげていく…。そんな流れを星たちが力強く促してるような…。

すごい!!

なんてすごい時なんだろうーー!!!!


もしかして「アナと雪の女王」の曲、「ありのままで」が今大ヒットしたのも、時代の流れの反映なんじゃないかなって思いました音譜

だってもう自由よ なんでもできる

何処までやれるか 自分を試したいの

そうよ 変わるのよ私

ありのままで 空へ風にのって

ありのままで 飛び出してみるの


この「ありのままで」の英語版では、

I’m free!

と歌う部分が好きです ニコニコドキドキ


人生なんて思い込み。こんなダイナミックな流れで、じっとしてたらもったいない!

私のハートは素敵な時だと感じたから、ピュアにこの時に乗って楽しみたいアップ

今年はうま年。

跳ね馬に乗るイメージで、星達の奏でるダンスにのって、自分らしい生き方をつかもうよ!ラブラブ! アップ


{AF656779-64EF-4D79-9FF7-FC6B5C9D5ACA:01}
6/13に赤坂日枝神社の山王祭りの神幸祭を見て来ましたラブラブ テレビで放送されたこともあって、日枝神社はとっても混雑してました えっ そういえば去年の夏に横浜の埋め立て地を調べていたときに寄った神社が日枝神社でしたキラキラ 横浜を埋め立てた吉田勘兵衛さんがここの江戸山王権現の分霊を勧進してあそこに祭ったことを知りました♪

{545F477B-F239-46DD-8574-A2CE3F5FE83E:01}

都心のど真ん中で、華麗な装束をまとった方々が氏子区域(皇居を一周する感じでした)を巡幸していました。約500人・御列は300メートルに及ぶそうですキラキラ 日枝神社は江戸城の守護神社で、神幸祭は日本三大祭りの一つなのだとか音譜

{C7F80CFD-F1D5-4608-9485-40BDCBB7222F:01}
赤坂日枝神社の辺りは、かつて「星ヶ岡」と呼ばれていたそうです星キラキラ
干支の馬のお神輿もありました。
素敵なシンクロに感謝ですラブラブ