昨年の10月は江ノ島に3回も行きました音譜 
一回目は戸塚の友人と。
二回目は家族で。
三回目は案内を頼まれて友人と。
その二週間後の11月中旬には、ママ友の企画で子供達を引率して、また江ノ島へアップにひひ  連続四回!


なんでこんなに短期間で江ノ島にばかり行ってるんだーーー!? 
もしかして、呼ばれてる???
そんな風に思ってました 目
今まで一度も江ノ島に行ったこともなかったのに…キラキラ波


{07E336A1-73AE-4057-8049-EF70D2E37600:01}

江ノ島神社の御祭神は、三人姉妹の女神様です。 (奥津宮の多紀理比賣命、中津宮の市寸島比賣命、辺津宮の田寸津比賣命)
江島弁財天としても信仰されています。 海の神、水の神の他に、幸福・財宝を招き、芸道上達、縁結びの神様なのだとかキラキラ黄色い花 ニコニコ

なんと、天女の伝説があり、
江戸時代には江ノ島信仰が盛んで、この島は大変な賑わいだったそうです 目


{182E92F9-EEB7-420A-91B0-289294F831D9:01}

何故か、江ノ島で写真を撮ると
太陽の光が入り込んできました えっ



{15920C78-5015-400A-AA39-9053B9CBB9EE:01}

{F4E35E7A-88F0-41D8-96E6-594F9CB524E4:01}
この奉安殿の写真を撮ると、こんな風に写りました えっ
この奉安殿には八臂弁財天と妙音弁財天や、弘法大師の手形が押された弁財天像などが安置されていましたキラキラ

 


{A6B45AF6-C1D8-4704-952A-51CFB8222FA7:01}

最近になってまた
「江ノ島行こう」のお誘いが
あちこちからあります ニコニコ 
何だか不思議でワクワクドキドキ

きっとご縁と意味があるのでしょうブーケ2キラキラ
そしていつかこの謎も分かるのでしょう流れ星