おはようございます☀

ご訪問ありがとうございます



午前中の昼寝(朝寝)は私が隣から
離れると即起きちゃいますガーン

zzz 流れ星 zzz 流れ星 zzz

娘ポポコが私を察知するママセンサー


最近、精度があがっているようです。

夜、寝付いてからたいてい22時前後に夜泣き

ほぼ寝ぼけているので私が隣にいけば
覚醒することなく
再び眠りの世界へ、、、

このタイミングで私の就寝支度が
終わっていれば問題なし、
隣で私も眠りについちゃいます


寝言的な夜泣きの場合は
数分耳を済ませていると
自ら眠りの世界に戻るので
隣にはいきません

時間経過してもおさまらず夜泣きだな、
と認識できたときは
時間経過とともにどんどん
泣きが激しくなり覚醒しちゃうので
素早く隣にいきます

そのため
マウスピースいれてなかったり、
トイレにいきたかったり
寝る前にしとくことが終わってなかったり
というケースが
かなりの確率で生じます


この場合、
再び寝付いたな、とおもって
少しだけ寝床を離れ、
トイレ入った途端
穏やかに寝息たてていたポポコが
なきだしますハッ

ほんと、驚きますアセアセ

戻ると布団の上に座って泣いてます

隣の布団に入ると
それでいいのか
擦り寄ったり
くっついたりせず
コロンところがって
背を向けて寝ちゃいます

その度に
ママセンサーの精度アップを感じながら
徐々に
1人でも眠れるようにせねば
と思います

寝付きに関しては
セルフねんねまでできなくても
構わないとおもっていたので
ねんトレ不要と
おもってましたが

寝付きはともかく
1人で眠れるようにするための
トレーニングは必要な様子。


寝床事情も変えていかないとな〜
せねば、なんて書きましたが
情報集めながら
ポポコにあうかたちを探してみます