おはようございます、ataka です
旦那もわたしも家にいるのに
別の部屋で眠るというのは今までなかったので
寝つきがいまいちでした
案外、繊細ね私にやりにやり


ジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマン
【34w5d】どれにする!?我が家のカメラ!の続き

家電量販店でメーカー各社、ウリをきいてみた

最初のお店のSony販売員さん
残念。初心者だといってるのに専門用語が多く
説明の大半が不明ぼけー
加えて、具体的に質問をしないと違いを聞いてるのに
全然ちがう回答が。。。えーん
この家電量販店はどのフロアも
店員>>
この店大丈夫か。。。


次の家電量販店
Canonの販売員さん
こちらの要望にあうものをCanon以外も含めて
穏やかに丁寧に説明してくれた照れ
来月頭にはCanon新製品が発売されるそうで
それを待ってみるのもあり
ちなみにSonyの新製品は来月末
メーカーによる色味のちがいも教えてもらい
Canonもいいな、とおもうニヤリ

三件目
Panasonicの販売員さん
非常に詳しそうだが優しいことばで説明してくれるので理解可能お願い
Panasonic製品に限らずデジカメで発生する
写りの誤解なども教えてくれたウインク
シャッター音を無音に近づけるために電子シャッターにすると
フラップという灯りの点滅が入ることが多いらしいよ!

Sonyの販売員さん
一件目と異なり親切丁寧な説明
& 妊婦に椅子を用意してくれた音符
性能はやはりSonyはいいんだなーにやりにやり
オートフォーカスの早さや追従機能など
他メーカーより素敵な機能はあるが
価格はその分たかめアセアセ

チューリップ現時点での結論
急がず新製品が出るのを待つ
新製品の影響で価格の変動期待
高級コンデジ>>ミラーレス
 あしあとカメラをもつ生活をしてこなかった
 あしあと慣れるためにもコンパクト優先