断捨離ならぬ全捨離ということばを

友人に教えてもらいました、atakaです
こんにちは。
 
 
◆全捨離とは
スッゴク簡単にいうと
1ヶ月触れてないものは捨てちゃおう
ってことらしい
 
びっくりびっくりびっくり
 
 
さすがにその領域には飛べないけど
判断をその心持ちで
ザクザク物を減らしています
 
 
二年くらい前に
物が多い、使ってないものもかなり多い
ってことに気づいてゆるく断捨離してきたけど
まだまだ使ってないもの、
使ってないのにもったいない~って
残ってるもの、あるね。
 
 
◆断捨離を妨げる罠
罠っていうか、原因は我が身からでてるんだけど。
 
 
 
つい、あれね。
プチプラな整理術!とか
きれいな収納!とかに目がいっちゃう
 
これがあれば素敵になるんじゃ✨
って誘惑の罠
 
 
減ってもないのに収納力があがることで
一見片付いたように見えるのが
魅力なんだよね
 
目に見えるとテンション上がるし。
 
でも実際これだと
居場所を変えただけ。
 
しかも思い付きとテンションで
進めてるから
あとからもっといいなって収納見つけちゃったり
やってみたいからやってみたら
収まるべき場所に入らなかったりガーン
 
 
まずは捨てて、減らして
片付けの段階になったら
納めるべき場所の計測をきちんとしてから
 
 
 
既に何回か失敗してるけど!
減らすぞ~
目指せ!スッキリ家