桜満開、春到来!

散歩が気持ちいいですね、こんにちはatakaです。

 

 

家のあり方のモデルって

当たり前だけど自分の生まれ育った環境ですよね

 

妹が不在のときに義弟に

妹に感じてる不満をきくことがありました。

 

いわく、

片付けない

散らかす

だしっぱなし

 

 

うっ。。。

耳が痛い!!ガーンガーン

 

隣で苦笑いしながら夫が

 

義弟くん、この人たちの実家にいってわかるとおもうけど

お義母さんも片付け苦手なのわかるよね?

散らかっているの感覚が自分と違うんだよ

散らかっていて気になるなら

気になるから自分が片付ける、

片付けさせようと思うとイライラするよ?

 

 

うーわぁー。。。あせるあせる

そう思ってたんですね、あなた

 

我が母上は私を上回る捨てれない属性。

私が嫁にいった後は叔母の家にあった

他界した祖母の物も捨てないでほしいとひきとってきた。。。

地震きたら、母、埋まるな、って私でも思ってる

 

結婚して新たに生活を作っていく上で

譲歩しながら自分達の生活スタイルができていくから

新婚さん、喧嘩はおおいにすればいいとおもう

小さいことでも当たり前と思ってることが伴侶には当たり前ではないことがあって

どちらが正しいとかではないと思うのね。

 

片付けないよりは片付けた方がいいけど

片付けることがすごーくストレスで家庭内雰囲気が悪くなるなら

片付けないでやっていける妥協ラインをさぐればいいとおもう音譜

 

 

まぁ。。。妹たちはそこの折り合いがつかなかったから

出戻ってるんだとおもうけど。あせる