遠のいてしまっていた

育児ブログリニューアルして

再開します

 

atakaあらためmasumiです

改めて自己紹介

どうぞよろしくお願いします

 

 

 

家族構成

2019年うまれの

私より4つ年上の夫くん

2018年生まれのブラン(猫、男の子)

 

3人と1匹で都内暮らしてます

 

masumiの特徴

外見的にはスポーティな

172cmの長身

実際は

筋肉量が少なく

体力、持久力に自信がない

学生時代の

スポーツ大会では

クラスの足を引っ張る

運動音痴(見掛け倒し)

 

体力をつけようと

過去スポーツジムに通って

じん帯損傷する

 

基本の筋肉も足らないと気づき

リハビリにも使われるという

加圧トレーニングを始める

トレーニングの間隔が開いても

産後のほうが

筋肉量が減らなくなる


毎日10キロのお米は

運べないけれど

毎日10キロの娘は

抱っこせざるを得ない

育児の過酷さを実感

 

今まで体質だと諦めていたが

単に

継続すれば

できたことなのかもしれない

やってみないと

わからないことって

たくさんありますね

 

 

おうちモンテッソーリ

妊娠中に

モンテッソーリ教育を知り

取り入れたいと考えるが

近所に通える施設は

ありませんでした

 

調べるうちに

おうちでもできると知り

学びながら実践中

 

おうちで簡単に作れる

モンテッソーリの知育玩具や

娘とのかかわり方など

本からの知識

講座を受講して

楽しんで取り組んでます

 

 

 

 

娘が生まれて激変

どのご家庭でも

子供が生まれたら

生活は一変するもの

 

我が家の場合は

高齢出産

夫婦ふたり生活で

干支を1周りしてます

 

10年以上

大人だけで暮らしてきたので

家の中は完全に大人仕様

 

あらゆるものが

稼働しなくなりました

 

特に

稼働しなくなり切ないのが

スピーカーたち

 

私も夫くんも

映画が好きなので

結構大きなスピーカーや

アンプとかおいて

映画を楽しめるように

しておりました

いわゆるホームシアター

 

夫くんが

おこづかいで

頑張ってそろえました

 

これがですね

娘誕生から

稼働してません

 

音が大きい事や

ボタンがあれば

娘が

がちがち押しまくるため

 

ボタンを押せないように

カバーしてます

ボタンOFF状態

しかし

娘も2歳になり

そろそろ稼働させたい

 

 

備忘と妹の出産

すこし年の離れた妹が

今年の春に出産予定

 

私ほどではないですが

高齢出産w

 

妊娠時の準備

出産前の準備

色々相談してくれて

嬉しいのですが

結構わすれちゃってる!

 

思い出すと楽しい

と気づき

まだ記憶があるうちに

ブログに残したいと思い

再開することにしました

既に2歳半ですが

妊娠期~ベビー期の

印象的なことなど

更新していきます

 

高齢出産の方はもちろん

プレママさんや

おうちモンテッソーリに

興味のあるママさんへ

何かプラスの情報になったら

いいな~と思っています

 

 

暦と伝統行事

私は4世代前から

東京育ちということもあり

親戚もほぼ都内にいます

 

親戚も都内か関東圏

距離が近いせいか

会う機会も多く

法事や結婚式などでは

年配者から

うんちくや暦や

言葉の語源など

聞く機会が多くありました

 

その影響か

私も

暦とか伝統行事とか

焼香の順番とか

細かいことが気になります

 

 

ママになり

育児講座での同期と

お話して気づいたこと

自然と体に

染みついてるものがある

 

育ちがいいわけではなく

べらんめぇの江戸っ子気質

の中で培われたマナー?

 

祖母の代は

子供にゲンコツとか当たり前でしたw

 

自分では当たり前と

思ってることも

そうでないことあるんですね

せっかくなら

娘にも身についてほしいし

興味のある方と共有したいですし

地域の違いとか知れたらうれしいです

 

ママの時間を作る

大人二人の生活では

なんだかんだと

自分の好き勝手に

生きてこれました

 

が、子供がいると

たくさん制限がある

 

出産後半年で

新型コロナの流行がきて

映画館に

3年ちかく足を運んでいません

 

好きな本や漫画を読むとか

手芸をするとか

ウィンドウショッピングするとか

新型コロナの影響以外でも

ママは

意識しないと

時間が作れないことを実感

 

学びながら

試行錯誤を繰り返し

時間を作れるように

なってきました

 

子供がいるからと

諦めないでほしい

 

ママのための時短

時間の作り方も

お伝えしていきます

まとめ

今日は今後のこととか

自己紹介をさせていただきました

 

高齢出産、育児

マイナスもありますが

プラスもある

 

 

案外似たようなことで

悩んでたりする

ママ仲間もいます

 

ひとりじゃない

ひとりで悩まない

 

ママの笑顔が

家庭でいちばんの

パワースポット!

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました