いつも子育てパインのブログをご覧いただきありがとうございます😊
来年3月までのミュージックケア開催日はこちらです。
2024年からミュージックケアは月1回の開催となります。
ただいま参加者募集中ですので、3月までの日程をぜひご予約くださいね
お申込は
kosodatepine@gmail.com
●保護者のお名前
●お子さまのお名前、月齢、年齢
●連絡先
をお書き添えのうえお申込ください
いつも子育てパインのブログをご覧いただきありがとうございます😊
来年3月までのミュージックケア開催日はこちらです。
2024年からミュージックケアは月1回の開催となります。
ただいま参加者募集中ですので、3月までの日程をぜひご予約くださいね
お申込は
kosodatepine@gmail.com
●保護者のお名前
●お子さまのお名前、月齢、年齢
●連絡先
をお書き添えのうえお申込ください
いつも子育て応援プロジェクト⭐︎パインのブログをご覧いただきありがとうございます😊
いよいよ今年もあと1ヶ月ですね
時期的にやることが増えバタバタしがちですが
こんな時こそ気持ちを落ち着かせてゆっくり過ごす1時間を大切にしてくださいね
というわけで、ミュージックケアがオススメ
12月はクリスマスバージョン
ゆかいなサンタさんも登場し皆さんにプレゼントも🎁
こちらはあと数席ですのでお申込みをお急ぎください!
さらに来年のスケジュールも発表します
来年からは月に1回の開催になります
その他の開催日はまなびの講座や座談会なども予定しています。
(不定期です)
ぜひご参加くださいね
来年の申込みも現在承っております。
お席の確保だけして、予定に応じてキャンセルもOKですので気軽にお申込みくださいね
お申込みは
kosodatepine@gmail.com
●参加親子の名前
●お子さまの月齢、年齢
●連絡先
をお願いします。
お待ちしております
いつも子育てパインのブログをご覧いただきありがとうございます😊
11月18日に健康センターはるるで開催した、パイン主催のイベント
【松阪市の子育て応援!
支援団体&サークル活動PRフェス】
が無事終了しました💞
沢山の方にご来場いただき、この取組みに注目くださった見学者の方やメディアも来てくださいました。
参加者の皆さん、関係者の皆さん、ありがとうございました
市内の子育て支援団体の情報交換や連携のきっかけになったり、子育て中の皆さんが支援情報をゲットできるイベントになりました💞
(また改めて報告させていただく予定です👍)
(はるる職員さんがチラシコーナーを手づくり)
ありがとうございました
さて11月22日に開催したミュージックケア
今回は新しい参加者さんも増えました
実はとても嬉しいことが
この日、他県に引越しされたSさん親子がこの日のミュージックケアに参加するためわざわざ松阪へ
しかも。。。
パパもご一緒で
この場所を求めてはるばる参加してくださるなんて
嬉しすぎます
ようこそ!
ミュージックケアへ
パパも一人ひとり子どもたちの表情や動きをみながら
「可愛いね〜」と優しい表情。
家族でのふれあいも楽しそう
こんなひとときが本当に幸せに思えます。
Sさんファミリーさんをはじめ参加者の皆さん、ありがとうございました
ゆっくり〜ゆったり〜
紙芝居も登場
楽しかったね!
家族で気軽に参加。
ホッとできる場に遊びに来てくださいね💞
次回のミュージックケアは
12月14日(木)です。
この日はクリスマスバージョン🎅🎄🎉
楽しいプレゼントもありますよ🎁
ぜひご参加くださいね
お申込は
kosodatepine@gmail.com
(参加者名、お子さまの年齢、連絡先を記載ください)
いつも子育て応援プロジェクト⭐︎パインのブログをご覧いただきありがとうございます😊
11月18日(土)
松阪市健康センターはるるにて、
子育て応援プロジェクト⭐︎パイン主催
【松阪市の子育て応援!
支援団体&サークル活動PRフェス】
を開催しました💞
支援団体が19組も集結‼️
活動をあまり知られていなかった「早産児の会」やこのイベントをきっかけに発足した「きょうだい児の会」も参加
市内の子育て支援情報を皆さんで共有し、団体同士は活動の連携やコラボの話で盛り上がっていました💞
このイベントはまず3団体の活動の体験コーナー
トップバッター、私たち子育てパインは
【大型絵本 きょだいなきょだいな】
を読ませていただきました
子どもたちは身を乗り出して💞
ママは絵本のフレーズを一緒に声を出して繰り返してくれたり盛り上がりました
お次は
be_be_yogaさんは
【親子でできる簡単ヨガ🧘♀️】
みんなで体を動かしました
お家でできるから簡単で、嬉しい情報‼️
てつなぎ日和さんは新聞紙でまるめた
【やわらかボールの玉入れ】
玉入れが初めてのお子さんも一生懸命
玉がやわらかいから安心です
こんなにたくさんの情報が集まりました‼️⬇️
(be_be_yogaさんの投稿より)
(参加団体の一部です)
こちらの団体情報のチラシを
松阪市健康センターはるる エントランス
階段の下あたりに設置しています
職員さんが木にみたてて【支援情報のツリー】を作ってくれました‼️
これは見やすい❤️
ぜひどんな支援団体があるかチラシを手にとってご覧ください💞
はるるさん、ありがとうございました
皆さんでパチリ
活動助成いただいた公益財団法人 原田積善会さん
協賛 松阪市健康センターはるるさん
協力 松阪市市民活動センターさん
参加団体のみなさん
参加者のみなさん
イベントに関わってくれたスタッフの皆さん
ありがとうございました‼️💞
子育てしやすさをみんなで考えたいですね💞