法の遡及適用について
昨日は改正貸金業法のセミナーに参加していました
講師の方が参加者の目線に合わせた具体的な説明が
とてもGoodでした
法の訴求適用
過払い請求ではこの考え方が適用されています
昨日~本日にかけてボンヤリと思ったことです
零細弱小大家の一人として
この考え方は今後他の場面でもでてくるでしょうか
例えば
不動産賃貸業で、最近敷金、保証金が問題に
なっています
あるいは今後は更新料も問題になるかもしれません
過払い請求と同じような流れ
法の遡及適用や10年時効が認められないと
仮定してみて
そうなると不動産賃貸も過去に遡って請求される
可能性があるんかな
どうなんでしょうね