2月 月足は陽線でした
昨日 日経平均は大きく下降しました
にもかかわらず、
月足は陽線でした
節分天井の話をありましたので
上出来の1ケ月かと思っています
2月の月足が陰線だったら
今頃 17000円割っていまっせと
■月例会の参加メンバーから
たくさんの問い合わせがありました
それに対する返信です
タイトルは これぐらいどうということもないわ
日経平均は、昨日は大騒ぎでした
しかし月足で見ると2月は陽線となっています
保有銘柄をみてみても
1~2週間前の株価に戻っただけです
多少含み益はへったが 想定の範囲内でしょう
むしろイヤなのはこれが引き鉄になって
3月に日経平均が調整 つまり下降波動に
なることです
調整幅は最大1500円程度まで
可能性としてはありえますので
4週間程度 調整すると、ここからの
戦いに支障を生じてきます
ここからSQまでの日経平均が
売り潰されると、今月は様子見が
正解となります
よく見といてください
参考チャート 日経平均 日足
■昨日にどういう対応をしたか
教えてください
あまりたいした事はしていません
①2926 篠崎屋 25280円
この銘柄は信用売りで参戦していたので
全て手仕舞いしました
信用売り 28000円少しぐらいからの参戦です
買戻しは、成行きでしたので
24020円~24620円の間となりました
参考チャート
○日足
○日足MACD
②1988 ショーボンド建設 1245円
この銘柄とあと2銘柄がTSラインに
引っかかりました
参考チャート
○日足
駆逐艦クラス 3隻が売れました
基本的に全ての銘柄にはTSラインを
逆指値で設定して、保険をかけています
主力大型空母
9984 ソフトバンク 8473 SBIは
TSラインが余裕を持って設定しているので
引っかかりませんでした
今だ保有して、戦闘中です