女の機嫌の直し方
最近売れている著書が新聞に出ていて、タイトルをざっと見ていました。『女の機嫌の直し方』という本があって実際本を書いている方は、性差によって人間の扱いは異なるってことを説いてるのですが。そもそも、女の機嫌の直し方。そのジェンダーたっぷりのタイトルは何・・・てのは置いておいて。自分はどーなんだ??機嫌の直し方。みなさんは自分の機嫌を直すために何が必要ですか?自分が何で癒されるとか、何でストレスが和らぐってわかっているとすごく生きやすい・・・というか自分の不浄を自分で理解して取り払うことができるなら自分が、自分を扱いやすくなっておおらかにHAPPYに過ごせるのかもしれない甘いものを食べること!とか明るい色や柄の服を着るとか仕事帰りのだんなさんがおいしいスイーツを買ってきてくれたとか。きれいなお花を生けたときとか。人によって違うけど。私の場合はみんなとお酒を飲むことでどんな機嫌の悪さもも吹っ飛んでいくことが多いかなーだから仲間の存在がありがたいし、なくてはならない存在それから、もし彼に行使できるとしたらお花をもらえること。かもしれない☆手をつなぐこと、も大切だけどwお花は自分で買うのも好きなんですけど人に選んでもらったお花はとてもうれしい。自分をイメージしてくれたと思うと、愛を感じる(単純な女)そして部屋にお花があるって、すごくテンションがあがるうちのおばあちゃんはいつも庭に咲いているお花を玄関、会談の踊り場、トイレ、廊下などにしつらえています。一輪挿しとかその影響もあるかも。この書籍は「女の」機嫌の直し方と謳っているくらいだから女が機嫌を損ねたら厄介だと言わんばかり。ですよね。笑でも、確かにそうかも・・・ホルモンバランスとかありますからね!私の周りでは女だからどうとか、男だからどうといった機嫌の悪さを目の当たりにしたことはない…でも、自分の機嫌の悪さは、自分で解決したほうが自分にも周りにも優しいのかもしれませんねー!クリームソーダと、生いちごジュースも機嫌を直す逸品