世界一テキトーな料理レシピブログ

世界一テキトーな料理レシピブログ

自分で作った料理を載せてきます。

影響を受けたJamie OliverとGordon Ramseyのレシピもちょいちょい挑戦しつつ

ヨーロッパで友達に教えてもらった料理とか

なんでもありで載せてきます♪

Amebaでブログを始めよう!

はじめましてクローバー




料理教室を主宰することと、レシピ本を出版することを目標にブログ書きます。




目標は大きく!

とりあえず目指すはジェイミーオリバー




まぁそんな感じでてきとーに書いてくので、料理見て作りたいとかもっとちゃんと教えてほしいとかあったら、コメントにでも書いておいてください。




あいさつはこれくらいにして、早速レシピのを載っけてみます♪



分量は個人的な胃袋基準でのものです。

ちなみに今日の日記はこれで1食分




ナイフとフォークカジキマグロのスパゲッティフグ


世界一テキトーな料理レシピブログ-カジキマグロのスパゲッティ


これは完全ではないにしても創作料理。

よくわからないけどたぶん南イタリアの方に行ったら同じような料理があるはず!

ポイントはレモン汁でさっぱりさせることと、カジキに火を通しすぎないこと!!


じゃ、作り方!!


◎材料(独り分)

・Eatalyで売ってるグラニャーノ産のスパゲッティ 100g

・カジキマグロの切り身 1枚 スライスする

・ドライオレガノ 一つまみ

・ニンニク 1/2片くらい スライスする。

・ドライトマト 1コ スライスする。

・ルッコラ ひとつかみ

・レモン汁 ちょっと

・おいしいEXVオリーブオイル 適量

・塩 適量


◎作り方

1)カジキマグロを塩・オレガノ・オイル・ニンニクでマリネして1晩放置プレイ♪

2)スパゲッティを茹でる

3)ドライトマト・1)をフライパンに入れて弱火で加熱する。

4)カジキさんに7割くらい火が入ったら一旦取り出す。

こーすると加熱しすぎるのを防げます☆

5)スパゲッティが茹で上がったらフライパンに入れて、レモン汁とルッコラの半分もついでに入れちゃって

6)ソースとあわせて、カジキさんも合わせて味見てバッチりだったら盛り付ける。

7)飾りで残りのルッコラをいー感じに盛り付けてオリーブオイルを たらーーっとかけて出来上がり!!!



かんたんでしょー!!



で、昨日はもう1品食べました。



ナイフとフォークひな鶏さんのミルク煮


世界一テキトーな料理レシピブログ-ぷーさん(ひな鳥さん)のミルク煮

ジェイミーのレシピに挑戦しました。


変更点は1.5kgの鶏か0.5kgのひな鶏さんか


じゃあ、作り方~♪


◎材料

・ひな鳥さん 1羽

日進とか紀伊国屋とかにあると思うよー!!

あとハナマサにもあるかもー!

・レモン 1コ

・セージ ひとつかみ

・ニンニク 2片

・牛乳 300mlくらい

テキトーで良いよ。

・バター 適量

・ぽれんた粉 30g

・パルミジャーノレッジャーノ 適量

・塩・胡椒 適量

・オリーブオイル 適量


◎作り方

まずオーブンを190℃にセットしといて、

レモンの皮をむいて実を適当にスライスする。

セージの茎とレモンの実をひな鳥のお腹につめて外側に塩・胡椒・オリーブオイルを擦り付ける。

鍋にオイルとバターを入れて加熱して、ひな鳥さんがこんがりキツネ色になるまでソテーする。

とりあえずバターが焦げるけど、ここでは気にしないでひな鳥さんを焼いて色が付いたらバターを一度捨てて新しいバターを焦がさないように熱して、セージの葉とニンニクレモンの皮を炒める。

そこにミルクをじゃぼじゃぼじゃぼーっと、

あ、ひな鶏さんにかかんないようにねー!

で、ミルクが蒸発しないようにぬらしたキッチンペーパーをかぶせて、オーブンで50分くらい焼く。


その間にポレンタを作ろうか。

沸騰したお湯に塩を入れてポレンタを入れる。

かき混ぜて、15分くらいコトコトさせる。

水分なくなってどろっとしてくるから味見して火を止めてパルミジャーノとバターを入れて混ぜる。


そーこーしてるとひな鳥さんが良い感じになるからオーブンから出して盛り付け☆



まずポレンタを敷いて、その上にでーんとひな鳥さんをのせて鍋に残ったソースを周りに流しかける。

ソースは牛乳が分離して、どーなの!?って感じになってるけど、これが正解らしいよヒヨコ






これが個人的には1人前の一食分ですが何か。