「ニュートレジャーの準備は
今すぐ始めないと間に合わない7」
どうして、能力があるのに
ニュートレジャーでは
英語が出来なくなるのか?
その原因は?
それは、ほぼ全員
リズム感がないこと、
音感がないこと・・・
このような生徒に
どのような指導をするのか?
はっきり申し上げますと
他塾では全く手段を講じていません
旧態依然、今まで通りの
文法指導、長文指導のみです。
それでは、英語のリスニングを
聞かせればよいのでは?
と思われる保護者の方も
いらっしゃると思います。
確かに1つの方法です。
当塾では、
リスニング力アップのために
ネイティブスピーカーのCDを
聞かせること、そして徹底した
音読をさせています。
これも音感、リズム感とつける
上で大事な要素です。
しかし、これだけでは足りません!
当塾の独自の指導は・・・・
以下次号に続く
塾だより
2月19日(日)
英検二次試験です。
当塾では、二次試験対策を
スカイプを利用して1対1で
対策を実施中。
二次試験の会場でも
当塾のチラシをまきます
2月11日(土)
江戸川学園取手中学
(ニュートレジャー採用)
及び芝浦工大柏中
(ニュートレジャー採用)
の新中1入学者の説明会
2月11日(土)にございました。
こちらで当塾のチラシを
配布をしていました。
江戸川学園取手中では
チラシをみて、4名のお問い合わせが
ございました。
また現在、新中1のお問い合わせは
新聞折り込みチラシ、HP、塾ナビ
校門配布、在籍生のご紹介、
卒業生のご兄弟で
なんと10名のお問い合わせ
(既に新中1講座受講は3名
体験授業は7名)
さらに他の学年も4名お問い合わせ
(既に体験授業を2名実施、
この後体験1名、お母様が説明を聞きに
いらっしゃった方が1名)
全体で14名です。
当塾の残りの枠が
限られていますので
お早めにお申し込みを
お願い致します。
2月12日(日曜日)
本日、佐賀県から公立の中学校の
先生お二人が当塾にお見えになり
18時~21時15分まで休み時間も
取らずにせとても熱心に研修を
受けてお帰りになられました。
先日 教師お二人の上司にあたる
校長先生からご丁寧なお礼の
メールが届きました。
一部ご紹介をさせて頂きます。
白石塾長 様
お忙しい中に私どもの無理な要望に
お応えいただきありがとうございました。
二人の先生はから話しを聞きました。
二人とも先生の指導の熱意と
徹底した指導ぶりに衝撃を受けたようです。
また、たくさんの資料までいただき
感謝の言葉しかありません。
一部抜粋
「研修依頼の経緯」
プログレス英語学院