「ニュートレジャーの準備は
今すぐ始めないと間に合わない4 」
どうして、能力があるのに
ニュートレジャーでは
英語が出来なくなるのか?
その原因は?
それは、ニュートレジャーの
進度具合にあります。
ニュートレジャーの場合、
1年間で公立中の中2までの
内容を終わらせようとするならば
毎回の授業で新しい文法項目を
習う形になります。
数学と違って、自分で問題を
解くということが英語の授業の場合
ものすごく少ないので、授業で何となく
わかったつもりになっていて、
かといって、文法問題集を毎日決して
やることはありません。
また学校の教師もその日にやった内容に
関して宿題を出すこともしません。
そうすると、そのことがつもりにつもって
テスト前にやったとしてもあまりに新しい
内容ばかりで頭の中が整理できず、定着
せずにテストを迎え、点数が取れないという
ことになります。
これが公立中学なら
新しい単元は1週間に1つ、
私立中学を突破したお子様だと
新しい単元がすくないので
余裕でこなせるわけです。
以下次号に続く
現在新中1だけで
本日のご報告
2月12日(日曜日)
本日、佐賀県から公立の中学校の
先生お二人が当塾にお見えになり
18時~21時15分まで休み時間も
取らずにせとても熱心に研修を
受けてお帰りになられました。
事前のアンケート調査でも
授業で困っていることをたくさん書かれていて
問題意識も大変高く、意欲的な先生お二人でした。
私も大変刺激を受けました!!
当塾の英語指導法の理論は
京都大学教授 田地野先生の
「英語意味順学習法」がベースと
なっております。
こちらの田地野先生の指導法を
佐賀県の公立中学の校長先生が
熟知していらっしゃっいました。
この指導法をぜひその公立中学の
英語科に導入したい・・・そこで
当塾のHPにたどりつき、
校長先生直々に私に電話があり、
研修依頼を受けた次第です!
これは、当塾の指導法が
きちんと認められた証拠とも
言えるものだと思います!
2月6日 月曜日 、
日本経済新聞に当塾のチラシを
折り込みました
当塾のチラシをご覧になることが出来ます。
千葉県
柏市、我孫子市、野田市、市川市
流山市、船橋市、鎌ヶ谷市
茨城県 取手市
埼玉県
春日部市、三郷、吉川
越谷市、春日部市、川口市
東京
足立区、葛飾区、江戸川区
代表 白石
プログレス英語学院