ニュートレジャー英語勉強法
論理で英文法を教える方法(8)
緊急連絡
英検対策講座 スカイプで実施
当塾では、英検対策講座を
スカイプで実施しております。
当塾のテキストは、
全てオリジナルテキストです。
過去10年分の英検問題を分析を
して、作成をしたものです。
以下のURLをクリックして詳細を
ご確認下さい。
https://s.mypocket.ntt.com/FW5Pol
始めに 「夏期講習を振り返る(2)」
今回の夏期講習では、
新しく受講する生徒さんがたくさん
いたのですが、昨日ご紹介した
生徒さんのみならず、意欲的な
生徒さんが多く、私自身も大変
刺激を受け、授業が楽しかった、
そして大変充実していました。
ある、中3の公立中学の生徒さんですが
準2級に既に合格をしているのですが、
文法が苦手ということで、夏期講習を
受講して頂きました。
その生徒さんは、ある程度文法の
知識はあるのですが、断片的な
知識で、いろいろな事がつながって
いないのです。
それを、今回のテーマ
「論理で文法を教える」といいう
ことを意識して伝えたところ、
生徒さんの目が受講前と受講中で
は全く違っていました
「こんなふうに文法を考えるのか!」
という風に、驚きの表情と感心した
表情を随所にみせていました。
私自身も教えていると、
彼女がものすごく、
「なるほどそうなんだ!」という
表情をするので、私自身も
教えていて、ものすごく
「熱く」語っていたのです!
やはり、「教える」「教わる」は
相乗効果なのだということを
改めて感じました。
論理で英文法を教える方法(8)
以下の問題は、分詞構文の単元で
大学入試頻出問題ですが、正答率が
極端に悪い問題です。
分詞構文
( See ) from the airplane ,
the city looked like the garden.
問題 ( See )を適語に変えなさい。
1分詞構文の主語は、
後ろの主語と一致する
2主語と分詞は、
主語と動詞(述語)の関係
3 the city(その都市)が
「(飛行機から)何かを見ている」
ならば、「seeing」、
the city(その都市)は、
「(飛行機から)見られる」
のであれば、「seen」
4the city(その都市)は、
「(飛行機から)見られる」
ので「seen」 が正解
生徒には1~4の手順で教えています。
現在は、この流れを暗記させて
生徒自身が先生役になって、
他の人に教えるつもりで、
この流れを頭に叩き込ませて
説明をさせます。
この1~4の手順がまさに
ものごとを論理的に考えるという
流れになるのです。
ニュートレジャー対応
テキスト販売中
当塾のHPをご覧下さい
http://www.progress-project.com/
そもそも英語ができない最大の原因は、
英語と日本語の語順の違いにあります。
まずは、以下の動画(6分)をご覧ください。
当塾の英語指導法の概略がお分かりいただけると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=QdgqWF2Du84
当塾のさらに詳しく指導方針を示した動画です。
「スラッシュリーデイングと英文和訳公式」概略動画
他塾とは違い、徹底して音読をしながら
英文の意味、語順を確認(英文並べ替え)し、
そして英文を暗唱(暗記)する方法
ただし従来の音読の仕方と全く違う方法です
1日目:和訳訓練 2日目:語順訓練(英文並べ替え)
3日目:英文練習 4日目:音読訓練
https://www.youtube.com/watch?v=HUHu1Mk8oKo
https://www.youtube.com/watch?v=l9bNt5FjVjM
https://www.youtube.com/watch?v=bj9FgC0INMk
https://www.youtube.com/watch?v=3Z6HFt5eq1
A
Z会対応のテキスト販売中
プログレス英語学院 04-7128-9842
直接メールでのお問い合わせ
以下をクリックして下さい。
http://www.progress-project.com/99_blank015.html