アングラーの為の☆ | 『プログレスレザークラフト』の革工房ブログ

『プログレスレザークラフト』の革工房ブログ

青森発信のハンドメイドのレザーアイテム! 時々 プライベート

■■■■■■■■■■■■■■■

年末に待ち受ける最大のイベント【クリスマス】クリスマスツリー

皆さんは大切なあの人へのプレゼントプレゼントお決まりになりましたか?

 

ぎりぎりでのカスタムオーダー、駆け込みオーダーの場合、

クリスマス納期に間に合わせられない場合がございます。

お考えのお客様はお早めのオーダーよろしくお願いいたしますm(_ _ )m

■■■■■■■■■■■■■■■

 

こんにちは
プログレスのシブタニです駈歩

 

毎度急なお知らせで申し訳ございませんm(_ _ )m

明日、18日は工房をお休みさせていただきます。

特大イベント
ニーマルニーゴに行くからです!!
というかなり個人的で素敵な理由でお休みさせていただきますm(_ _ )m
 
来週末の11月24、25日は大阪へ行くので
これまた工房をお休みさせていただきますm(_ _ )m
 

尊敬するテキサス在住のサドル職人、

David Kawamura氏 の講習会へ参加するためですニコニコ

前回の講習会の様子はコチラ
 
しっかり学んできたいと思います音譜
 
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

お知らせの後はコチラのご紹介です~キラキラ

 

黒革に黒の糸で縫い上げたガンホルスターの様な見た目のケース。
フラップにはプログレスオリジナルシルバーコンチョを取り付け。
 

 

こちらのケースは
釣りの際に釣り針がお魚の口から取れ辛い時に使用する

無くてはならない道具、プライヤーを収納する

プライヤーシースなんですペンチ

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

製作中気になる事が頭の中を駆け巡りましたw

※レザーアイテムの事ではありません
 

プライヤーを入れるケースなんだからプライヤーケースでいいんじゃない?

ネットで調べると【プライヤーシース】と販売しているモノがほとんどでした。

シースって何?

→シース(sheath)とは

刀剣の鞘(さや)の意味で携帯用のケースの事とありました。

 

ガンホルスターの様な見た目のケース!!?ホルスター??

ホルスターって何?

→ホルスター(holster)とは

 拳銃を収めて携行するという、刀における鞘(さや)と同じ機能を持つ。

 

スペルは違うのに訳すとどちらも

【鞘(さや)】

理解できたようなそうでないような...汗

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

本文に戻ります...w

 

フィッシングベルトに装着して使うわけですが、

普段使うようなベルトとは違い、かなり幅広なベルトになっているモノばかり。

そんな幅広なベルトにもすんなり通せるようなベルトループにしてあります。

 

お客様に装着してもらい撮影させていただきました。

ありがとうございますニコニコ

 

野外、そして水辺で使うアイテム、

底に水が溜まって濡れた状態が続くと革のダメージにつながりますので

筒状で水が溜まらないようにしてありますグッド!

 

今年のシーズンはもう終わってしまったのかな?

来シーズンに向けて新たなフィッシングギアを作って、

気分を高めるのもいいですね音譜

 

青森市のSさま、ありがとうございました!

末永くご愛用下さいませm(_ _ )m

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

こんなの作れるかな~?こここうしたいけど出来る~?

カスタムオーダー等、
お気軽にご相談下さいませ~(^_-)☆
↓ ↓ ↓
お問い合わせフォーム

 

 

 

 
青森市の馬蹄型コインケース
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
ブログランキングに参加しています!
ポチッとお願いします☆
青森市の革レザークラフトプログレス
↓店頭取扱シルバーアクセサリー↓
シルバーアクセサリーZEKE
青森でオリジナルアクリル刻印製作承ります
青森市の革工房プログレスのフェイスブック

 『PROGRESS』

     青森市安方1-11-20
      Tel 017-762-7492
       10:30~19:30
         定休日 火曜

青森市の革工房プログレスの地図