8月5日(火)
関西万博についに行ってきました!

悩んでいた理由は
、、、暑いからです

そう、私はなによりも暑さに弱いのです
人混みにも弱いです。(まだ7歳の娘をUSJにすら連れて行ったことがないレベルの人間です。ひらパーばっかり行っています)
ユニバは消えないけど万博は10/13までやし、、、
でも暑いし人混みやし、、、
(9月以降は駆け込み需要で非常に混むみたいなので、行くなら8月かなと思っていました)
そんな時、昔からの友人が
すでに万博に10回以上行っているという話を聞いて、「そ、そんなおもしろいなら!!」ってことで背中を押してもらいました!
結果大満足です!めちゃくちゃ楽しかったです
背中押してくれてありがとう
パビリオンの中身ではなく
みなさんとはちょっと違った角度で
レポしたいとおもいます
万博に行くと決めたのは2日前の8月3日。
もちろん無知識。
ただ全く何も調べずに行くのはちょっと怖いので
SNSやYouTubeで万博のことを調べました。
(公式よりわかりやすいです)
(15:30入場で7つのパビリオンを楽しめました)
7つのパビリオン、水上ショー、花火まで楽しめました!
水上ショーと花火が想像以上に豪華で感動しました
暑さですが大屋根リングの下が想像以上に涼しいのと屋根があるパビリオンだと炎天下の中並ばなくて良いので意外と大丈夫でした!
でも暑いのは暑いです!対策はしっかり!!
17時以降は一気に涼しくなり、快適でした!
夜の大屋根リングからの景色だけでも行く価値ありです!
今回は東ゲート付近しか回れなかったので
次は西ゲート付近も行ってみたいなぁ、、、、
何度も足を運びたくなる理由がわかりました
最後まで読んでいただきありがとうございました







