☆THE・転職活動中☆
今の会社に地獄の業火よりも激しい憤りを感じましたよ。僕は。
はよ決まるよう頑張る!!!!
転職活動において必要だな-っと感じたこと
( 1 )
・自分の能力を視覚的に伝える物。
作品ですね。いくら能力があろうと伝わらなければ問題外。
特に私たちの職業は
1つ、見せれるものを作っておくことで転職活動において大幅な視野が広がることがわかりました。
これは新卒採用も同じだと思います。
ワタクシは見せれるものがない・・・_| ̄|○
なので、iPhoneアプリで作った3DモデルビューアーをWindowsで再開発し、
シェーダー機能を盛り込む。
もしスマートフォンアプリ開発のところであれば ARアプリを提出しようと思います。
果たして堕落したワシで出来るかどうか・・・
( 2 )
・英語
English? え?
英語って、英語女教師がやらしいって事以外に知らない。
TOEIC欄に何も書けないあの絶望。
恐怖が跋扈する...((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
恐ろしくて僕はそっとワードを閉じますよ。
英語は履歴書にサラ~っと書く欄があるのでみなさんトイッときましょ(ヽ´ω`)
僕?
This is a Pen が精一杯だよ
( 3 )
・自己分析
職務経歴書をずらーーっとながーーーく書く。
するとあら不思議、自己分析完了。
ここから自己PRも書けるし、なにより面接時に職務経歴書の内容を思い出し、
迷わず言える。
自己PRの前に職務経歴書。これ。
開発したプロジェクトは多いほうだったので、書けることがたくさんありよかった。
しっかし・・ 作品は作っておくべきだったなぁ・・(ヽ´ω`)
( 4 )
・気合! 根性! 自己犠牲!
応募しまくっても返ってくる返事って少ないのね・・・(´;ω;`)
ちょとへこむ
自分をぶっ殺して、就活の鬼になる。
ぜっっっったいに無理って所にも応募してなんとか就活に慣れようと必死ドS。
( 5 )
・就職の決まりやすさ
サーバー >>> Web > スマートフォン >>>> コンシューマー関連
サーバー関連とそれを扱う言語、そしてWeb、通信関連を扱える人を募集している所がおおすぎぃ!
スマートフォンってあるっちゃぁ、ありますけど 結局 通信関連やWeb関連だったりしますね。
きちくすぎぃ!
と、いうことで課題を頑張ってこなす!(`・ω・´)
眠い・・・ 眠すぎる・・・
ちんこもげそうや・・・
ちんこもげそうや・・・
ちょこっと最近のプログラム事情。
ウィンドウズ開発において、
『ウィンドウズストアアプリ開発』 というのが去年辺りに出ましたね。
『ウィンドウズデスクトップアプリ』とはまた違っております。
言うならば・・
スマートフォン開発
まさにこれ。
びっくりしました。
プロジェクト作成したところからすでに C++ でゲームの初期化、DirectXを標準で組み込み済み。
なによりも UI がすごい。
DirectXでは文字描画がしにくく、ネックでしたが
iPhoneの XCode みたいに
ポーン っと 画面に貼り付け。
↓
実行
↓
文字でる。
すごい。すごすぎるぞ。
スマホと違い、
メモリは曙級。画面はフルHD。グラボは黒人の息子並。
すごい。すごすぎる。
本当にスマホ開発ですね。
常時フルスクリーンモードっぽいですから、展示物の作成とかには持って来いだと思います。
というか、次の仕事でこれ、、、、使わせて頂きますわ!( ゚д゚)!
まだ情報が出揃っていませんが、3D、2Dのサンプルもありますし、なによりDirectXを簡単に触れるのはデカイ。
すごくおおきい・・///
プログラムはじめる人はこれからやるといいんだろうなー。
ミスった-
ゲーム開発もこれでして(転職用 ボソッ・・)みるといいかも
まだまだ日本ではやってる人少ないのでこの機に初めて見て周りをオドロ驚かしてはどうでしょうか?
ワタクシも触らせて頂きます!
言語は
C++、C#、JavaScript、HTML5 対応 らしい。
誰かと一緒に勉強やゲーム開発がしたい。
ホント毎日思う今日このごろ。。。(ヽ´ω`)ハァ…
ーーー追記ーーーーー
スマホ開発よりもやっぱり大画面でかつ、メモリ等を気にせずにガンガンゲーム作りたいので
是非ともこのストアアプリ開発でゲームを作っていきます!!
まず、ゲーム作成の上で、やるべきことは!!!!!!!・・・・・
応用情報技術者の資格ゲット!!!!
♪ ∧,_∧ ♪
( ´・ω・) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
∧_,∧ ♪
(( (・ω・` )
♪ / ⊂ ) )) ♪
((( ヽつ 〈
(_)^ヽ__)
いや、なんか資格持ってると便利かな-・・・って。
職に困ったときも何とかなりそうだし。
ちょっと本気で取ってみようかなぁ。。 ← やらない。
ウィンドウズ開発において、
『ウィンドウズストアアプリ開発』 というのが去年辺りに出ましたね。
『ウィンドウズデスクトップアプリ』とはまた違っております。
言うならば・・
スマートフォン開発
まさにこれ。
びっくりしました。
プロジェクト作成したところからすでに C++ でゲームの初期化、DirectXを標準で組み込み済み。
なによりも UI がすごい。
DirectXでは文字描画がしにくく、ネックでしたが
iPhoneの XCode みたいに
ポーン っと 画面に貼り付け。
↓
実行
↓
文字でる。
すごい。すごすぎるぞ。
スマホと違い、
メモリは曙級。画面はフルHD。グラボは黒人の息子並。
すごい。すごすぎる。
本当にスマホ開発ですね。
常時フルスクリーンモードっぽいですから、展示物の作成とかには持って来いだと思います。
というか、次の仕事でこれ、、、、使わせて頂きますわ!( ゚д゚)!
まだ情報が出揃っていませんが、3D、2Dのサンプルもありますし、なによりDirectXを簡単に触れるのはデカイ。
すごくおおきい・・///
プログラムはじめる人はこれからやるといいんだろうなー。
ミスった-
ゲーム開発もこれでして(転職用 ボソッ・・)みるといいかも
まだまだ日本ではやってる人少ないのでこの機に初めて見て周りをオドロ驚かしてはどうでしょうか?
ワタクシも触らせて頂きます!
言語は
C++、C#、JavaScript、HTML5 対応 らしい。
誰かと一緒に勉強やゲーム開発がしたい。
ホント毎日思う今日このごろ。。。(ヽ´ω`)ハァ…
ーーー追記ーーーーー
スマホ開発よりもやっぱり大画面でかつ、メモリ等を気にせずにガンガンゲーム作りたいので
是非ともこのストアアプリ開発でゲームを作っていきます!!
まず、ゲーム作成の上で、やるべきことは!!!!!!!・・・・・
応用情報技術者の資格ゲット!!!!
♪ ∧,_∧ ♪
( ´・ω・) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
∧_,∧ ♪
(( (・ω・` )
♪ / ⊂ ) )) ♪
((( ヽつ 〈
(_)^ヽ__)
いや、なんか資格持ってると便利かな-・・・って。
職に困ったときも何とかなりそうだし。
ちょっと本気で取ってみようかなぁ。。 ← やらない。
グリフィンドォオオオオオオオオオオオオオオル!!!
ここ
三週間の平日の睡眠時間 3時間/日
休日出勤
仕事おわんねええええええええええ!!!!!!!!!
うっひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
Android テメーだけは絶対に許さない!! 絶対にだ!!!!!!
この休日で絶対に倒す。
Unkroid が・・・( ゚д゚)、ペッ