DirectShowについて、、、
お仕事で使っていて 『ん?... あん///』
となったことを書いておきます。
フルHD( 1920x1080 : 1080pi )の動画をDirectShowでフルスクリーン再生しようと思った場合、
ソースフィルタのアウトプットピンと描画ピンの接続でエラーが出た。
コーディックもちゃんと入れて ウィンドウズメディアプレイヤーで再生もできる( DirectShowを扱う上で、ウィンドウズメディアプレイヤーで再生できるなら何でも再生できる )
のに、何故か失敗。
迷った挙句、
モードを 32bit から 64bit に変えた。
DirectX のライブラリを x64 に。
そして、DirectShow関係も全部 x64にする。 この時、Strmbasd も 予め、 BaseClassesを64bitでビルドを通して出来た 64bitのを使用する。
そしたらフルスクリーンでも美味く行った!!
おいしいいいいいいいいいいいいい!!!!!
恐らくは64ビットじゃないと能力が足りないのかもしれない。
でも、出来たのでほんとうに嬉しい。
これで仕事終わる
(´;ω;`)
切実....