福岡の中央区で働いています。
仕事場の近くに野菜やさんがあるんですが、、、、
それがものっっっっっぅすご安い('Д')
皆さんが思っている以上に安いです。
================================
キャベツ1玉58円
えのき 3つで 100円
白菜 90円
大根 100円
エリンギ 100円
ジャガイモ人盛り( だいたい 15個ぐらい ) 100円
etc....
================================
はい。安すぎて逆に怪しまれる奴です。
それがまた中心地の近くで販売しているものですからあやしくて怪しくて。。。
しかもですね。
ほとんどの野菜がでかい。
黒人の男優かっ! ってくらいでかい
実際に店内に入ってびびくらこいたのは値段もそうなんですが そのビックサイズですね。
白菜、キャベツ、大根 約 普通の1.5倍
人参なんて3倍くらい大きかったですよ。
赤かったのでなんとか専用機ぽかったです。
はい。
僕のにんじんより大きかったですよ(焦り)
と、、こんな下ネタを言いたいがためにでかい話をしているわけではなく、
そのでかいのが店内にごろごろとおいてあるのがびっくりなんです。
こういう安いお店というのは、
・農家がスーパーに出荷したときに、形がいびつだったり少し欠けてしまい、
まだ食べれるが売れ残ってしまうので こういう激安のお店に安く売っている。
・スーパーのあまりものをもらってくる
とかじゃないんですか?
それを考えたら、
この大きい野菜はどっかのお店で実際に通常の値段で売ってないとおかしいんですよ。
残り物やはみ出し者にしろ。
なのに僕は見たことありません。あんなに大きいもの///
なすとか、人参とか、、、しまいにはきゅうりに至っても、、、
いちもつかっ!!!!!( ゚Д゚)
って! いちもつかっ!って!
おほんっ!
っと、まぁ疑問に思うんですよね。
一回買ってみたんですが味はふつう。
特に形が悪かったりや期限が近いわけでもない。
しかし、ちゃんと全部国産。
福岡や長崎。
なぞはふかまるばかりです。。。
というただの疑問に思ったことでした!
【 結論 】
野菜ジュースの還元100パーセントの秘密を知ってしまい、絶望した。