Mac で
************************
Webサーバー ( Apatche ?なるもの )と
PHP
MySQL を 使用して色々やってます。
************************
というか、まず。
設定が超めんどくさかった( ゚д゚ )
これは糞が10個前に付くぐらい。
アパッチさん・・・(´;ω;`)
後 MySQL がめんどくさくてめんどくさくて・・・
厄介なのは日本語対応をしてなくて、
データベースに日本語を格納できない ↓
『なんでやぁ~~~!!!!なんでやぁ~なんd・・』
っと夕日に向かって叫ぶ時間が半端無かったことですね。
今は Javascript と PHP と MySQL を使って データベースにデータを格納して
①Javascript で PHP にアクセス ↓
②PHPからMySQL にアクセス ↓
③PHPがデータベースからデータを貰う ↓
④PHPがJavascript に返す ↓
⑤Javascriptがブラウザにデータを表示する(`・ω・´)
という簡単なことから始めています。
出来ればサーバーも作ってみて対戦ゲームとか作ってみたいな・・・ と自分の力量を甘く見つつ妄想してます。
~~~~~~~~~~ 二日後 ~~~~~~~~~~~~~~~~
やっと・・・
HTMLからMySQLにアクセスできた・・・(ヽ´ω`)
ローカルホストの中にある
売上データベースに予め格納してある情報を表示する。
MySQL、アパッチ、HTML、PHPの使い方は以下のサイト様を主に参考にさせて頂きましたm(_ _)m
ありがとうございます。
シンプルな作りで、項目別に知りたいことが調べられてすごく便利です!
【 (URL) MySQLの使い方 : TATSUO IKURA 様】
僕はMacなのでほかのサイト様も転々と拝見さて頂きましたが。。
初めてWebプログラム経験しましたが( これをWebプログラムって呼ぶのかは知らない )って何が難しいって・・・
デバッグ( ´)Д(`)
どこでバグが出ているのかがわからない・・・
結果を実行してなにも出てない場合
・URL先にちゃんと飛んでいるのか?( 今回だとローカルなサーバー内のPHP )
・PHPからMySQLにちゃんとアクセスできていない。
・MySQLにアクセスは出来ているが返り値がおかしい。
・返り値は出来ているが表示がおかしい。
・そもそも全てダメ。
上記のどこをミスっているのかが分からない( ゚д゚ )
参考書も読まず、適当に作り上げたのでデバッグ部分のプログラムを書いていない。
みなさんはどうやってデバッグしているのか・・・ 凄い気になります。
やっぱり途中に 成否 を表示するプログラムを書くべきなのか・・・
もしかしたら HTML用のエディタがあるのかも。。( 調べずにずっとテキストエディタで書いてます。 めんどくs・・・ )
というかあると思う。
デバッグがしにくいよおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
ココらへんが VC 上で開発するのと違って好きになれないところです。
後、コレが出来たので次は
JavaScript と HTML を使い、簡単なゲームを作成 ↓
データベースにランキングを保持するプログラムを作成してます!(`・ω・´)
こういうのが出来ないと何のためのWebサーバーとMySQLか実感できない。。
でも ポート開放とか怖いことしていないのでローカル上限定だけどね!!
サーバー構築もやってみたいなぁ。。 ( 願望 )
~~~~~~~~~~ 一日後 ~~~~~~~~~~~~~~~~
折角なのでぷよぷよっぽいのを作って見ることにしました。
JavaScript 単純だと思ってたけど奥がふけぇ・・・ なんだこれはおちょこより深いわ・・・
HTML の Canvas で手探りながらも作成してます~
現在こんな感じ ↓
色が気持ち悪っ・・・( ^ω^)
一応ウィンドウサイズが変化したらそれによってブロックのサイズも変えるようにしてます。
これが難しかった。
ウィンドウサイズが変わった時に指定した関数を呼び出すイベント。
window.onresize = ReSize;
onewsizeさん。
javascript上で document.write() をやるとキャンセルされるんですね・・・
『なんで最初の一回しか ReSize されないんだよおおおお!!』
半日迷いましたよ・・・(ヽ´ω`)
まぁリファレンスを読んでない僕が悪いんですけどね。
まどろっこしいのも嫌いなんで、変数と配列と関数とオブジェクトの書き方だけ読んで後は適当に開発してます。
はい、またデバッグがくっっそきついです(成長してない)
んーーーーーー
まだ簡単なプログラムだからいいけどどうしたもんかなぁ
取り敢えずぷよぷよで遊べるまでがんばる(`・ω・´)
といいつつ、今現在 VisualStdio で C++ を触っているのはシークレットです。
【結論】
ぷよぷよはぷよぷよ通が好きで、アルルとドラコとノミが好きです。