今年一年、プログラマとしての一年を振り返りたいと思います。
…はい。7月からブログ放置しまくってきましたが、それは完全に無視です。
さてさて。
今年一年振り返ると、まぁ全体的によくやったかなと言った感じです。
年末まで続いたムチャぶりにはとことん答えたし。。。
まぁ、要約するとこんな感じです。
<よかった点>
・入力画面なら一人で作れるようになり、一人でできることが増えた
・ツール作った
・割と本を読んだ
<だめな点>
・2回寝坊
・ろくに相談せず作った部分が面倒な事になった(来年作り直し確定)
・考えたツールの半分も作れていない
・システムアーキテクト試験落ちた(午後Ⅰで判定落ち)
プログラマたるもの、勉強を欠かさないという鉄則は、今年のうちに染み付きました。
ただ、勉強する分野が明らかにプログラミング言語から離れてきてます。
いろんな開発手法であったり、プログラマはどうあるべきかについてとか…まぁそういう感じです。
まぁ、俺一人がいくら仕事できても意味なくて、
もっと根本的に何とか出来る方法があるのかな~とか思い始めたのかもです。
はっきり言って、今後の自分の行く末が見えないので、勉強する分野も迷ってます。。
上司に、「お前は今後どうしたい」と聞かれて、答えられないというw
決めるなら、早めにしないと、今の状況から抜け出せなくなるらしいので。。。
まぁ、反省か感想かよく分からんので、このへんで止めて、来年の目標ですが…
・遅刻しない
・作るべきものはさっさと作る
・報告連絡相談はきちんとする
基本中の基本ですな。
がんばろー
…もっと緩い感じの記事、これから書くようにします。
堅苦しいの嫌いw