木曜日金曜日と久しぶりに連休だ朝5時に青山の家を出発し那須に向かう!
宇都宮インターを過ぎた辺りでパーキングにより朝飯を取る!
朝からカツ丼セットを注文するもカツ丼は半分しか食べられず汁物のうどんは平らげた!
朝から大学生並の食欲だ!
びっくり(゚o゚)/
ゆっくり休憩を取り那須に向かう!
先輩の小川清二プロの自宅に寄りレッスンプロの紹介のお礼の挨拶と2000坪の敷地に造って有る自分用のアプローチと練習グリーンを見せて頂いた!
流石に何勝もしているプロは違うな!
自宅の庭でビッシリ練習が出来る環境作りには頭が下がる!
しばらく小川清二プロの奥様とも長話をしてから那須陽光ゴルフクラブに向かう事となる!
今回は那須陽光ホテルの支配人さんから直接電話が入り、是非ジュニアゴルフの発展に協力したいとの事で打ち合わせをする事になり那須に向かったのです!
中々ジュニアゴルファーにコースを提供してくれる所が少ない中で全面的に協力してくれると言う話がまとまった!
嬉しい事です!
ただネックは東京から遠いと言う事だ!
ホテルの支配人(中山様)
那須陽光ゴルフクラブの支配人
(大森)さんが子供達の為にいろいろなアイデアを出しながら長く続けて欲しいと言う要望が有り内の女子プロさんと真剣な打ち合わせとなった!
話はどんどん進み子供達の為には最高の条件が提案された!
ゴルフ場の支配人さんは地元の那須の人でジュニアゴルファーのこれからの発展に力を注いで見たいと真剣に話をしてくれた50代のバリバリに仕事の出来る方!
ホテルの支配人は有名な旅行会社に長く務め出世街道を驀進していたやり手のアイデアマンからホテル業界に転身したサービス業界のトップ建て直し者!
流石にこの二人が組んだら怖いもの無しの企画が生まれる可能性は大だろう!
年明け早々にでも新しい企画を練らなくてはならなくなった!
それにしても27ホールをカートに乗せて頂き大森支配人さん自ら案内して戴けた!
メンテナンスも素晴らしくコースの隅々まで行き届き、何処に立っても唸るくらいに戦略性の高いホールが続く素晴らしいコースだ!
コースの脇に有るホテルに一泊し明日のラウンドを楽しみにホテル内のレストランでディナーを取る
コース料理を頂く事にした!
那須の山の中でのディナーにはさほど期待感は正直無かった!
ワインを注文し料理を待つ!
前菜が出る!
見た目も良い!
食べて見る!
ビックリ!
ワインにも合う!
名前は洒落た名前で忘れた!
最後に出て来た那須牛のステーキは格別に旨かった!
小皿に運ばれて来たかやくご飯はステーキ料理にマッチした美味しい味付けのご飯で大満足!
東京からは、かなり遠いけれどリピートする価値はかなり高い!
翌朝の朝食は世間一般並の簡単な朝飯だったが
まあまあ許せる旨さだったのであれはあれで良しとしましょうか!
俺は楽しみにしていたラウンドだったが前日から原因不明の右手首の痛みが酷くクラブを握る事も出来ない有様でカートにクラブは積んだがアプローチとパターだけで18ホール女子プロさんのキャディを担当する羽目となってしまった!
時間を見つけ近いうちに是非、行って見たいゴルフ場で有ることは間違い無い!
南コースから北コースに回る18ホールはかなり距離も有るしグリーンがめちゃめちゃ難しい!
1㍍のショートパットまで気持良い程曲がっくれる!
生徒にはプロゴルファーの力を見せつける最高の舞台になる!
昨日も左手一本のアプローチがかなり上手く寄せられるラインの読み方は衰えていない事は確認出来た!
ラウンドレッスンを受けたい人は連絡して来て下さい!
那須陽光ゴルフクラブの素晴らしさが実感出来ますよ!